您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0708) >> 正文
日语一级文法求助,希望能得到帮助

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 一级文法求助,希望能得到帮助


Pages :[1]  共 9 楼
#1 作者:haf 2007-8-25 17:24:00)

一级文法求助,希望能得到帮助

1)足の怪我はもう治った。走ること___できるので、通勤も問題ない。

1.だけ   2.ぐらい   3.さえも  4.ながら

3是对的吧。

2)彼は物知りである____、「生き字引」と言われている。

1.もので   2.だけあって  3.ことから  4.ことだから

2,3这里如何选择。区别是什么?


3)この服、安かった____、つい買ってしまったんだが、一度洗濯したら縮んでしまった。

1.もので   2.だけに   3.からこそ   4.ばかりに

1,4如何区别这里。

4)じゃまだから、ちょっとそこ、___ください。

1.どいて  2.といて    3.ほって    4.けって

这句话是什么意思?

5)新しいき用いて、仕事の効率をあげよう。选择一个与「用いて」意思相近的词语。

1.使って   2.作って   3.借りて   4.買って


6)弱いものいじめはする____と、弟をきつくしかった。

1.きりじゃない  2.はずじゃない 3.もんじゃない 4.ほどじゃない

什么意思?弱いものいじめはする感觉有问题。


7)僕は彼女の目の前にいる____、彼女は僕に一言も話しかけてくれなかった。

1.のには   2.のに    3.には    4.ためには

には ためには这里是什么意思?

8) 「勉強が好きだ」と__うそになるが、全然しないわけではない。

 A.すれば  B.いえば  C.なれば  D.いうなら

这里D带入也可以讲的通呀。如果说喜欢学习,虽然是骗人的,但也不是完全骗人。


9)大家さんがうちに来ている____から、家賃を取りに来たことがわかる。

1.ことだ   2.もの   3.はず   4.ところ

ものから 有这种用法吗?

10)行く__行かない__、早く決めなさい。
1につけ につけ 2やら やら 3にしろ にしろ 4なら なら

につけ につけ; にしろ にしろ区别是什么?

11)“先ほどお電話した山田ですが、できてますか。”

    “すみません、もう少少時間がかかりますので、こちらで _____ でしょうか。”

1,お待たせいたします        2,お待ちなさいます

3,お待ちしてくださいます    4,お待ち願えません

2,3,4都可以选呀。希望对方等。

12)あめがふっています(  )かさはさしません。
  1、から 2、が 3、と 4、でも

选哪个?


13)A社との取引は今月末(   )打ち切られることになった。

1に限って 2に至って 3を限りに 4に際して

选2对吗?


14)オオカミが人間の少女を育てたという話は、はたして本当だろうか。
たとえオオカミに育てられた(    )、人間の足や目の働きがオオカミのようになるとは考えられない。
その少女を拾った人の想像ではあるまいか。


1)にもかかわらず  2)からというもの  3)のではあるまいし  4)からといって

15)夏休みに(  )、15日まで営業は休まさせていただきます。

1.つき  2.おいて   3.よって  4.せよ

につけ によって都可以表示原因,区别是什么?

16)そんなにスピードを出したら,交通事故を起こし___よ。

1得る 2得ない 3かねない 4やすい

1,4都可以吧。

#2 作者:fengshi 2007-8-25 18:32:00)


您的帖子像长城、似长江的

等待好心人吧~~~

#3 作者:老肖 2007-8-25 23:16:00)


1)足の怪我はもう治った。走ること__ぐらい_できるので、通勤も問題ない。

1.だけ   2.ぐらい   3.さえも  4.ながら

3的吧。

译文:脚伤已经好了,因为起码可以跑步了,所以上班没有问题。

这里用「ぐらい」表示最低限度的程度,意为:起码……。好歹……。

2)彼は物知りである__ことから__、「生き字引」と言われている。

1.もので   2.だけあって  3.ことから  4.ことだから

23里如何选择。区是什

译文:因为他知识面广,所以人们称他是“活字典”。

这里的「ことから」表示判断的依据。意为:“从……来看”、“因为……所以……”。

3)この服、安かった__もので__、つい買ってしまったんだが、一度洗濯したら縮んでしまった。

1.もので   2.だけに   3.からこそ   4.ばかりに

14如何区别这里。

译文:这件衣服,由于便宜,所以就禁不住买了,可是洗了一次就缩水了。

这里要用「もので」,表示为自己的不当行为进行辩解。「ばかりに」虽然也表示消极原因,但它只能用于消极结果,不能为自己的行为进行辩解。

4)じゃまだから、ちょっとそこ、_どいて__ください。

1.どいて  2.といて    3.ほって    4.けって

是什意思?

译文:太碍事了,请你退开来,不要呆在那里。

这里的「どいて」是动词「退く」的连用形,表示“退开”的意思。

5)新しいき用いて、仕事の効率をあげよう。选择一个与「用いて」意思相近的词语

1.使って   2.作って   3.借りて   4.買って

用选项1「使って」。因为动词「用いる」「使う」是同义词。

6)弱いものいじめはする__もんじゃない__と、弟をきつくしかった。

1.きりじゃない  2.はずじゃない 3.もんじゃない 4.ほどじゃない

意思?弱いものいじめはする感问题

译文:我严厉地训斥弟弟说:“不要欺负弱者”

这里的「もんじゃない」「ものではない」的口语音便形式,「ものではない」是句型,表示禁止性的忠告和训喻。意为:“不要……”、“不得……”。

7)僕は彼女の目の前にいる__のに__、彼女は僕に一言も話しかけてくれなかった。

1.のには   2.のに    3.には    4.ためには

には ためには里是什意思?

译文:我明明站在她跟前,可她却一句话都没有跟我说。

这里的「のに」表示意外、不满、抱怨的语气。

8) 「勉強が好きだ」と_いえば_うそになるが、全然しないわけではない。

 A.すれば  B.いえば  C.なれば  D.いうなら

D入也可以的通呀。如果然是人的,但也不是完全人。

这里只能用选项2「ば」,不能用选项4「なら」「といえば」「というと」「といったら」都可以表示提示话题的作用,没有「というなら」的说法。

9)大家さんがうちに来ている__ところ__から、家賃を取りに来たことがわかる。

1.ことだ   2.もの   3.はず   4.ところ

ものから 有这种用法

译文:因为房东到家里来了,所以我明白了他是来收房租的。

这里的「ところから」也是表示判断的依据的惯用句型,与刚才的「ことから」的用法相近。意思也是“从……来看”、“因为……所以……”。

#4 作者:老肖 2007-8-25 23:16:00)


10)行く_にしろ_行かない_にしろ_、早く決めなさい。
1につけ につけ 2やら やら 3にしろ にしろ 4なら なら

につけ につけ; にしろ にしろ区是什

译文:去也好,不去也罢,你快些作决定吧。

「~にしろ~にしろ」后项用决定、选择的句子。而「~につけ~につけ」后项多用「思い出される」「感じられる」之类的自发态的句子结句。

11先ほどお電話した山田ですが、できてますか。

    “すみません、もう少少時間がかかりますので、こちらで _____ でしょうか。

1,お待たせいたします        2,お待ちなさいます

3,お待ちしてくださいます    4,お待ち願えません

234都可以呀。希望方等。

你查查看,感觉4个选项都不通顺。

12)あめがふっています(  )かさはさしません。
  1、から 2、が 3、と 4、でも

哪个?

译文:虽然在下雨,但我不打伞。

13A社との取引は今月末( を限りに  )打ち切られることになった。

1に限って 2に至って 3を限りに 4に際して

2对吗

译文:定下来了,与A公司的交易到本月底结束。

这里的「~を限りに」是句型,表示时间界限,意为:“到……为止”。

14)オオカミが人間の少女を育てたという話は、はたして本当だろうか。たとえオオカミに育てられた( からといって   )、人間の足や目の働きがオオカミのようになるとは考えられない。その少女を拾った人の想像ではあるまいか。

1)にもかかわらず  2)からというもの  3)のではあるまいし  4)からといって

译文:说是狼将一个少女养大了,果真是这样吗?虽说是被狼养大了,但是人的脚、眼睛等的功能会变成狼那样,这实在难以想象。这可能是拾到少女的人想象出来的吧。

这里应该用「からといって」,表示逆态接续,因为前面出现了副词「たとえ」,与「たとえ」能够搭配的也只有它了。

15)夏休みに( つき )、15日まで営業は休まさせていただきます。

1.つき  2.おいて   3.よって  4.せよ

につけ によって都可以表示原因,区是什

译文:由于暑假,所以我们将休业到15号。

这里只能用「につき」,后面可以用请求句,「によって」虽然也是表示原因的句型,但它只能用结果句结句,由于前项的原因,而造成后项的结果。不能用请求句。

16)そんなにスピードを出したら,交通事故を起こし__かねない_よ。

1得る 2得ない 3かねない 4やすい

14都可以吧。

译文:开那么快的速度,有可能出交通事故的。

这里只能用「かねない」,它是句型,表示很有可能出现后项消极的结果。意为:“不见得不……”、“有可能会……”。

 

 

#5 作者:haf 2007-8-26 8:42:00)


肖老师太感谢了。 图片点击可在新窗口打开查看图片点击可在新窗口打开查看图片点击可在新窗口打开查看

不过我还有几个问题。

1)足の怪我はもう治った。走ること__ぐらい_できるので、通勤も問題ない。
   

1.だけ   2.ぐらい   3.さえも  4.ながら

さえも这里为什么不能用呢?

11先ほどお電話した山田ですが、できてますか。

    “すみません、もう少少時間がかかりますので、こちらで _____ でしょうか。

1,お待たせいたします        2,お待ちなさいます
    

3,お待ちしてくださいます    4,お待ち願えません

我查了一下题目没有错。这里要表示 请对方等一下的意思吧。

2是不是表示命令,不适合。3表示请对方等,2,3有什么区别呢。

4表示拜托对方自谦。

 同样的还有下面两个题目。

すみませんが、ご伝言__。

1願えませんでしょうか 2いただきませんでしょうか

3いたしませんでしょうか 4していただけませんでしょうか

12之间的区别是什么?

 

 

ご来店のお客様にご案内__。

1いただきます 2なさいます 3 願います  4 申し上げます

24之间的区别是什么?

 

すみませんが、ご伝言__。

1願えませんでしょうか 2いただきませんでしょうか

3いたしませんでしょうか 4していただけませんでしょうか

12之间的区别是什么?

 

 

ご来店のお客様にご案内__。

1いただきます 2なさいます 3 願います  4 申し上げます

24之间的区别是什么?

 

13A社との取引は今月末( を限りに  )打ち切られることになった。
     

1に限って 2に至って 3を限りに 4に際して

这里怎么不能用に至って呢?

[此贴子已经被作者于2007-8-26 8:43:19编辑过]
#6 作者:老肖 2007-8-27 0:11:00)


1)足の怪我はもう治った。走ること__ぐらい_できるので、通勤も問題ない。
   
1.だけ   2.ぐらい   3.さえも  4.ながら

さえも不能用呢?

「さえも」的话,后面的「通勤も問題ない」要改成「通勤は問題ない」就通顺了。主要是后面的「も」碍事。意思是这样的:

脚伤好了,起码跑步可以了,所以上班也没有问题。

这里表示的是前面的跑步是低程度的,后面的「も」表示递进关系,程度高的上班“也”可以了。

「さえ」的话,表示能力达到极点了,后面上班应该不在话下,所以用「も」别扭呢。

11)“先ほどお電話した山田ですが、できてますか。”

 “すみません、もう少少時間がかかりますので、こちらで _____ でしょうか。”

1,お待たせいたします        2,お待ちなさいます

3,お待ちしてくださいます    4,お待ち願えません

了一下目没有里要表示 请对方等一下的意思吧。

2是不是表示命令,不适合。3表示请对方等,23有什呢。

4表示拜托方自

哦,我原先看漏了后面的「でしょうか」

这个句子应该选用选项4「お待ち願えませんでしょうか」意思是“我能请您在这里等一下吗?”。是请求对方等待的意思。

选项2お待ちなさいます是病句,这是一个敬语句型,是对方做的动作,是不能用「ます」这样的现在时态结句的。

选项3也是病句。前面的「お待ちして」是一个谦语句型,只能用于“我”的行为,可是后面有出现了「くださいます」,这只能用于对方的动作,再说,「くださいます」也是不符合语法的。

选项1「~ますでしょうか」不通顺。

 有下面两个目。

すみませんが、ご伝言__。

1願えませんでしょうか 2いただきませんでしょうか

3いたしませんでしょうか 4していただけませんでしょうか

12的区是什

 本句子要选用1願えませんでしょうか」。「願う」就是请求对方做前项动作的请求行为。前面用动作性名词「伝言」,再前面用接头词「ご」,这就构成了敬语惯用句型「ご~願う」

 选项2「いただきませんでしょうか」如果改成「いただけませんでしょうか」也通顺。

注意:求人时要说「ご(お)~いただけませんか」,而不能说「ご(お)~いただきませんか」

ご来店のお客様にご案内__。

1いただきます 2なさいます 3 願います  4 申し上げます

24的区是什

本句子要用「申し上げます」。意思是“我将来店的客人导购”。里的「ご~申し上げます」是谦语句型,是我的作。

选项123都是敬句型,都是方的作,所以都不能用。

13A社との取引は今月末( を限りに  )打ち切られることになった。

1に限って 2に至って 3を限りに 4に際して

里怎不能用に至って呢?

后面用了动词「打ち切る」是表示“截止”时间的意思。所以前面要用「~を限りに」这种表示截止时间的惯用句型。「に至って」是表示达到某种很高的程度的意思,于句子不通呢。

[此贴子已经被作者于2007-8-28 23:53:28编辑过]
#7 作者:penguin 2007-8-27 1:42:00)


从这篇帖子事半功倍地学到了很多东西,并且和以前的知识融汇贯通在一起。为这样的好帖子双手叫好!

在16)题里,虽然选项1的[得る]语法上说得通,但[得る]是书面体,不会出现在口语体中。看来做选择题要面面俱到才能保证准确命中正确选项啊!

#8 作者:haf 2007-8-27 8:46:00)


非常感谢!

 

图片点击可在新窗口打开查看图片点击可在新窗口打开查看图片点击可在新窗口打开查看
#9 作者:khjzwj 2007-8-27 21:55:00)


お疲れ様でした

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章