人を見たら泥棒と思え
作者:未知 | 来源:
諺辞典 | 更新:2005/11/14 10:20:00 | 点击:786
【読み】 |
ひとをみたらどろぼうとおもえ |
【意味】 |
他人を見たら、まず泥棒(どろぼう)だと思って疑(うたが)ってかかるのがいい、ということ。人を軽々(かるがる)しく信用(しんよう)するな、ということ。外見(がいけん)だけでは、その人を信用してよいかどうかはわからない、ということのたとえ。 |
【類語】 |
火を見たら火事と思え |
【反対語】 |
渡る世間に鬼はない |
|
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子