您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
生兵法は大怪我のもと

【読み】 なまびょうほうはおおけがのもと
【意味】 いいかげんな腕前(うでまえ)や知識(ちしき)で、物事(ものごと)をやろうとすると、大きな失敗(しっぱい)をするので、注意をせよ、という戒(いまし)め。また、未熟(みじゅく)な戦術(せんじゅつ)では、身を守るどころか、かえって大怪我(おおけが)をする、ということ。中途半端(ちゅうとはんぱ)な知識(ちしき)や力量(りきりょう)で物事に対処(たいしょ)しようとすると、大失敗をするたとえ。生半可(なまはんか)な自信を戒めた言葉として使われる。生兵法(なまびょうほう)=未熟な兵学や武術、戦術、の意。
【類語】 生兵法は知らぬに劣る

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

相关文章