您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
転ばぬ先の杖

【読み】 ころばぬさきのつえ
【意味】 失敗しないように前もって、準備(じゅんび)しておくこと。転(ころ)ばないように、前もって杖(つえ)をついて用心(ようじん)することから。
【類語】 暮れぬ先の提燈(ちょうちん)

後悔先に立たず

念には念を入れる
【反対語】 危い橋を渡る

虎穴に入らずんば虎子を得ず

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章