始める前にチェックしよう
1.最重要文法…しばしば出題されるもの
以上 一方だ からには きり ことに さえ~ば しかない ずにはいられない だけあって だらけ どころか どころではない にかけては も~ば~も~ ように わけにはいかない
2.重要文法…過去出題されたもの
うえに がちだ かねない きれない こそ つつある ほかはない ものがある わりには
3.要注意文法…今後出題が予想されるもの
ぐらい げ に応じて につれて にとって はもとより をこめて
問題1 次の文の( )には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。(2*25=50点)
1 自分の食べるもの( )、自分で作りなさい。
1.ぐらい 2.ほど 3.以上 4.からして
2 味も( )、値段も安いのに、どうしてこの店は客が来ないのだろう。
1.良いと 2.良かったら 3.良ければ 4.良くても
3 日本人の常識が、外国人に( )も常識とは限らない。
1.とって 2.よって 3.関して 4.ついて
4 遅刻しない( )、朝早く家を出ることにしています。
1.ばかりに 2.だけに 3.そうに 4.ように
5 妻は毎日心を( )、丈のおべんとうを作った。
1.入れて 2.こめて 3.もとに 4.かけて
6 私は車の運転( )、自転車にも乗れません。
1.といっても 2.によっては 3.ところが 4.どころか
7 彼は怒りのあまり、犯人を殺し( )様子だった。
1.えない 2.かねる 3.かねない 4.ざるをえない
8 一度決心した( )、やり抜くべきだ。
1.からでは 2.からには 3.からといって 4.からして
9 この本を今日中に読み終得るつもりだったが、忙しくて読み( )なかった。
1.きれ 2.かね 3.かけ 4.おわり
10彼女はアルバイトで疲れるのか、最近学校を休み( )だ。
1.ぎみ 2.かけ 3.がち 4.っぽい
11減りつつ( )日本の森を守りたい。
1.いる 2.なる 3.ある 4.している
12こんなめんどうな仕事は誰だって嫌がる。私がやる( )ないだろう。
1.だけ 2.では 3.さえ 4.しか
13この学校では、英語と数学は能力に( )クラスが分けられています。
1.比べて 2.つれて 3.応じて 4.おいて
14社会が豊かになるに( )、人々から礼儀が忘れられていった・
1.応じて 2.比べて 3.伴って 4.つれて
15甘い物を見ると、手を出さず( )いられないのだから、いつまでたってもやせら
れない。
1.には 2.とも 3.して 4・をも
16たとえどんなに( )、我が家がより良いとことはない。
1.せまいのだが 2.せまければ 3.せまくても 4.せまくなければ
17兄は五年前にアメリカに行った( )、一度も日本に帰ってこない。
1.きり 2.以来 3、から 4.あげく
18三日も掃除をしないと、部屋の中はごみ( )になる。
1.だけ 2.ばかり 3.だらけ 4.のみ
19悲しい( )に、田中さんのお父さんが亡くなられたそうです。
1.わけ 2.もの 3.はず 4.こと
20その会社の製品は、国内は( )世界的にも知られている。
1.ともなく 2.もとより 3.はじめ 4.どころか
21彼女はいつもさび氏()な顔をしている。
1.がち 2.よう 3.げ 4.みたい
22昨日からの大雨で、川の水は( )一方だ。
1.増す 2.よう 3.げ 4.みたい
23パンを焼くこと( )、町中で彼女よりうまい女の人はいなかった。
1.に対しては 2.にかけては 3.なさって 4.いらして
24私の家にも遊びに( )ください・
1.まいって 2.行かれて 3.なさって 4.いらして
25人の心配ばかりしないで、あなた( )少し休みなさいよ。
1.こそ 2.だけ 3.さえ 4.くらい
問題2 次の文の()には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。(4*5=20点)
1.あなたさえ幸せになってくれれば、私は( )。
1.満足です 2.相違ありません 3.満足とは限りません 4、こまります
2.フランスで勉強しただけあって、彼の料理にはすばらしい( )。
1.わけがある 2.ものがある 3.どころではない 4.といいかねる
3.この会社から給料をもらっている以上、会社のために( )。
1.働くわけではない 2.働くわけがない
3.ないわけにはいかない 4.働くわけにもいかない
4・彼女はアメリカに長くいたわりには、英語が( )。
1.うまくないこともない 2・上手だそうだ
3.上手そうだ 4・上手とは言えない
5.突然、夜道で知らない男になぐられたうえに、( )。
1.なぐってしまった 2.金までとられた
3.なぐさめられた 4、金までもらった
問題3 次の文の( )には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。(6*5=30点)
1.年を取ったら子どもの世話になるより、専門家に世話されたいと考えている親が多いという。若い人だけでなく親の考え方もかわってきった( )。
1.というせいだ 2.というはずだ 3.というものだ 4、というわけだ
2.もう八時になるのに、みんなまだ仕事をしている。疲れたからといって、私一人早く帰る( )。
1.ことにはなるまい 2.はずはあるまい 3、わけにもいかない
4.わけではあるまい
3.別に君の気持ちをうたがったわけではない。ただ本当にやる気なんだということを
確かめたかった( )。
1.に限らない 2・にすぎない 3.にちがいない 4.に及ばない
4・結婚するか、仕事を取るか、彼女は悩み抜いた。しかし彼れの心を100%信じられない以上、仕事を選ぶ( )。
1.ほかはなかった 2.べきではなかった
3.にちがいなかった 4.はずはなかった
5.独身時代は映画が好きで、話題作は全部見たものだが、子育てと家事に追われている今の私には映画( )。
1.と言ったところだ 2.にほかならない
3.どころではない 4、というわけでもない
注意したい表現 動詞の「た形」に接続する表現2
5.「~たかと思ったら」
。母は今洗濯をしていたかと思ったら、もう料理をしている。
6.「~たか~ないかのうちに」
。掃除をしたかしないかのうちに、子どもが汚してしまう。
。ベットに横になったかならないかのうちに、眠ってしまった。
7.「~たからには」問題1-8参照
。結婚したからには幸せな家庭を作ろう・
。約束したからには、きちんと守ってください。
8・「~ただけあって」問題2-2参照
。昨夜よく寝ただけあって、今日は気分がいい。
。一生懸命練習しただけあって、すばらしい歌声だ。
第2回模擬テスト
問題1
(1)1(2)3(3)1(4)4(5)2(6)4(7)3(8)2(9)1(10)3(11)3(12)4(13)3(14)4(15)1(16)3(17)1(18)3(19)4(20)2(21)3(22)1(23)2(24)4(25)1
問題2
(1) 1(2)2(3)3(4)4(5)2
問題4
(1) 4(2)3(3)2(4)1(5)3