您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级试题1924题 17511725

1751 ああ( )。一日中すわるひまもなかったんだもの。


1) はさまった 2) こころえた 3) はりきった 4) くたびれた


正解:4


1752 私はあまり( )ではないから、編み物などは苦手です。


1) 上達 2) 器用 3) 発達 4) 的確


正解:2


1753 ものの大きさ。サイズ。


1) 手法 2) 点数 3) 寸法 4) 計算


正解:3


1754 量が多くて、十分にあるようす。


1) こっそり 2) たっぷり 3) すっきり 4) すっかり


正解:2


1755 音が大きくて、うるさい。


1) そうぞうしい 2) あわただしい 3) そそっっかしい 4) あらあらしい


正解:1


1756 俳優が劇の中で言う言葉。


1) しゃれ 2) せりふ 3) 小話 4) 落語


正解:2


1757 水の中や物の下に入り込む。


1) もぐる 2) ちぎる 3) ねじる 4) しばる


正解:1


1758 ちょうどいい。


1) 手順 2) 手数 3) 手品 4) 手ごろ


正解:4


1759 質が上等でない様子。


1) あわれ 2) みじめ 3) そまつ 4) わずか


正解:3


1760 他人の不幸に同情する様子。


1) 気の毒 2) 気心 3) 気候 4) 人情


正解:4


1761 行動する。


1) あばれる 2) ふるまう 3) もたれる 4) はさまる


正解:2


1762 水を運んだり、入れておいたりする容器。


1) リボン 2) プール 3) バケツ 4) コップ


正解:3


1763 この部屋は、とても( )がよくて気持ちがいい。


1) 日なた 2) 日ざし 3) 日当たり 4) 日持ち


正解:3


1764 お湯が熱すぎるから、水を入れて( )してください。


1) すずしく 2) あたたかく 3) ぬるく 4) つめたく


正解:3


1765 もう時間ですね。では、今日の授業はこれで( )にします。


1) 中止 2) おしまい 3) 終点 4) とめ


正解:2


1766 紙( )は、ちゃんとごみ箱に捨ててください。


1) くず 2) ごみ 3) ほこり 4) ちり


正解:1


1767 急に立ち上がったら、( )がして気分が悪くなった。


1) めまわり 2) あくび 3) くしゃみ 4) めまい


正解:4


1768 友だちがみんないい服を着ているのに、私だけが汚い服で、とても( )だった。


1) やっかい 2) みじめ 3) はずかしい 4) はで


正解:2


1769 子どもを亡くした友人を( )と思ったが、言葉が見つからなかった。


1) なぐさめたい 2) かたりたい 3) さまたげたい 4) ふるまいたい


正解:1


1770 ゆうべは( )眠ったので、今日は体調がとてもいい。


1) ぎっしり 2) さっぱり 3) ぐっすり 4) ぴったり


正解:3


1771 彼は背が高くてとても( )です。


1) スマート 2) スケート 3) スタート 4) スカート


正解:1


1772 当番の義務を( )、先生からひどく怒られた。


1) ながびいて 2) とりけして 3) さまたげて 4) おこたって


正解:4


1773 作りがていねいではないこと。質がよくないこと。


1) ふくざつ 2) げひん 3) じみ 4) そまつ


正解:4


1774 人がおおぜいいる所。


1) 人ごみ 2) 人並 3) 人通り 4) 人口


正解:1


1775 水などに他のものがまざって見えにくくなる。


1) こおる 2) にごる 3) こする 4) とける


正解:2


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章