您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级试题1924题 17761800

1776 不注意で気がつかないようす。


1) うっかり 2) すっかり 3) さっぱり 4) こっそり


正解:1


1777 お金などを出すのをいやがること。


1) のんき 2) けち 3) りこう 4) きらく


正解:2


1778 電気を流したり止めたりするもの。


1) レコード 2) コード 3) コンセント 4) スイッチ


正解:4


1779 葉書や手紙など。


1) あいさつ 2) たより 3) びんせん 4) ふうとう


正解:2


1780 おおざっぱに。


1) すっと 2) そっと 3) ほっと 4) ざっと


正解:4


1781 手で物を小さく切り離す。


1) かじる 2) つかむ 3) ちぎる 4) こする


正解:3


1782 頭がいい。


1) あくどい 2) かしこい 3) まぶしい 4) みにくい


正解:2


1783 他の人には絶対話さないから、私だけに( )教えてください。


1) そっくり 2) こっそり 3) しっかり 4) うっかり


正解:2


1784 一度言えばわかるのに、部長は話が( )ので困る。


1) にぶい 2) くどい 3) あまい 4) するどい


正解:2


1785 ( )の銀行はたくさんあるが、国立の銀行は一つしかない。


1) 市民 2) 民間 3) 人民 4) 民衆


正解:2


1786 このマンションの10階からの( )は最高ですよ。


1) ながめ 2) 見通し 3) ようす 4) 外見


正解:1


1787 注文が( )らしい。同じ商品が二つ届いてしまった。


1) シマった 2) サボった 3) ミスった 4) ダブった


正解:4


1788 暑いので髪を短く( )もらった。


1) かって 2) ぬいて 3) はさんで 4) とって


正解:1


1789 台風接近の影響で、鉄道の( )が乱れている。


1) ダイヤ 2) タイヤ 3) タイプ 4) ダイヤル


正解:1


1790 長男の誕生を待つ間、父親は病院のロビーでただ( )するばかりだった。


1) がやがや 2) せかせか 3) のろのろ 4) うろうろ


正解:4


1791 初めての発表会できんちょうしていたため、終わってから( )疲れが出た。


1) さっと 2) ほっと 3) どっと 4) そっと


正解:3


1792 9月15日はお年寄りを( )ための祝日です。


1) うやまう 2) はかどる 3) かわいがる 4) わびる


正解:1


1793 頭がいい、知能がすぐれている


1) まぶしい 2) かしこい 3) はやい 4) たのもしい


正解:2


1794 悩んでいるときやがっかりしたときにはく息


1) あくび 2) はないき 3) ためいき 4) こきゅう


正解:3


1795 相手の言うことに逆らわないでするようす


1) 率直 2) 正直 3) 素質 4) 素直


正解:4


1796 取り上げる価値がない


1) たまらない 2) くだらない 3) もったいない 4) みっともない


正解:2


1797 食器にお茶などの飲み物を入れる


1) あふれる 2) つける 3) もる 4) つぐ


正解:4


1798 休まないでいっしょうけんめいするようす


1) しきりと 2) せっせと 3) たっぷりと 4) さっさと


正解:2


1799 新学期のはじめの英語の授業は、先生の都合により( )になった。


1) 休暇 2) 休講 3) 休室 4) 休日


正解:2


1800 今年の夏は、( )のない服が若い人にはやった。


1) 袖 2) 耳 3) 側 4) 端


正解:1


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章