您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级试题1924题 17011725

1701 早くするように急がせること。


1) 急速 2) 催促 3) 依頼 4) 急用


正解:2


1702 大きな声で怒る。


1) うったえる 2) いばる 3) はめる 4) どなる


正解:4


1703 新聞、雑誌、放送などの記者。


1) パイロット 2) コーチ 3) ジャーナリスト 4) スチュワーデス


正解:3


1704 ひざを曲げて、腰を低くする。


1) しびれる 2) おぼれる 3) しゃがむ 4) しゃぶる


正解:3


1705 生まれてから死ぬまでの長さ。


1) 人生 2) 一生 3) 寿命 4) 生命


正解:2


1706 傾きが少ないようす。


1) ほがらか 2) なだらか 3) おだやか 4) さわやか


正解:2


1707 子どもは親にとって大切なものに違いないが、ときには( )思えることもある。


1) たのもしく 2) くだらなく 3) にくらしく 4) いさましく


正解:3


1708 日本の英語教育は読み書きに( )いるから、話すのが苦手だという人が少なくない。


1) かかわって 2) かたよって 3) かさなって 4) かぶせて


正解:2


1709 どんなことがあっても、( )に立つとかがやく。彼は生まれながらの役者である。


1) ステージ 2) スタイル 3) スタンド 4) スライド


正解:1


1710 この問題は( )だ。簡単には解けないぞ。


1) ばくだい 2) わがまま 3) でたらめ 4) やっかい


正解:4


1711 やりたいことは( )やったから、もういつやめてもいい。


1) ひとりでに 2) ぜひとも 3) ひととおり 4) いきなり


正解:3


1712 遅刻をしたら、「今日はずいぶん早いね」と課長に( )を言われた。


1) 反省 2) 評価 3) 皮肉 4) 意見


正解:3


1713 走りすぎて、( )が痛い。歩くこともできないくらいだ。


1) ひふ 2) ひたい 3) ひざ 4) ひじ


正解:3


1714 論文の最後に、引用された( )がのっているから、参考にしなさい。


1) 文芸 2) 文献 3) 文章 4) 文脈


正解:2


1715 「いつまでも夢を( )いないで、そろそろ結婚でもしたらどうだ。」と父が言った。


1) おいついて 2) おちついて 3) おいこして 4) おいかけて


正解:4


1716 肉をたっぷりのお湯に入れて、やわらかくなるまで( )ください。


1) ゆでて 2) わかして 3) むして 4) むいて


正解:1


1717 必要なものを全部集める


1) ちらかす 2) そろえる 3) ちぢれる 4) ととのえる


正解:2


1718 程度がはげしいようす


1) はなはだしい 2) なつかしい 3) そうぞうしい 4) あわただしい


正解:1


1719 食べ物などを出されたときに客が遠慮して言う言葉


1) ごくろうさま 2) おさきに 3) おかまいなく 4) どういたしまして


正解:3


1720 たたいてつぶす


1) くぎる 2) むすぶ 3) ほどく 4) くだく


正解:4


1721 金属の輪をつないで、ひものようにしたもの


1) くだ 2) くず 3) くぎ 4) くさり


正解:4


1722 ほかのものと違って優れている点


1) 特定 2) 独特 3) 特色 4) 特殊


正解:3


1723 俳優が劇の中で言う言葉


1) せりふ 2) けいこ 3) ぶたい 4) ふへい


正解:1


1724 ふとんの上に敷くもの


1) コース 2) シーツ 3) スーツ 4) コード


正解:2


1725 余裕が十分あるようす


1) ゆうゆう 2) のろのろ 3) いらいら 4) うろうろ


正解:1


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章