您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级试题1924题 901925

901 さんざん悩み( )、今の会社を辞めることにした。


1)ぬいて 2)あげく 3)かけて 4)結果 正解:1


902 私の夫は、お酒( )飲まなければ良い夫なのに。


1)さえ 2)だに 3)しか 4)のみ 正解:1


903 コップに口をつけるか( )かのうちに、もう水を飲み終えていた。


1)つく 2)つけよう 3)つけない 4)つけた 正解:3


904 昨日は台風で電車が止まり、学校へ行く( )ではなかった。


1)はず 2)べき 3)もの 4)どころ 正解:4


905 私は学生時代に遊んでばかりいた( )だから、成績が悪かった。


1)もの 2)せい 3)こと 4)ため 正解:1


906 このニュースは10時間に( )、テレビ、ラジオで放送された。


1)かかって 2)わたって 3)通して 4)かけて 正解:2


907 アパートを借りる( )、お風呂つきのところは無理だろう。


1)にとっても 2)からには 3)としても 4)どころか 正解:3


908 彼はまるで実際に見てきた( )ように、英国について語った。


1)ことか 2)かの 3)との 4)もの 正解:2


909 がんばって、みんなで合格( )ではないか。


1)した 2)するの 3)したい 4)しよう 正解:4


910 まじめな鈴木さんの( )だから、この仕事もきちんとやるでしょう。


1)こと 2)わけ 3)もの 4)人 正解:1


911 お金をもらう( )、それだけの仕事をしなければならない。


1)以上 2)ことに 3)ところで 4)ものの 正解:1


912 万年筆に( )、ボールペンが使われるようになった。


1)対して 2)してから 3)交替して 4)かわって 正解:4


913 あの娘はかわいくて明るくて、だれもが好きに( )はいられない。


1)なって 2)ならなく 3)しないで 4)ならずに 正解:4


914 子どもが初めて病気をして、医者を呼ぶやら、薬を飲ませる( )、親は大さわぎだ。


1)やら 2)など 3)とか 4)なんか 正解:1


915 えーと、今日は何日でした( )。


1)っか 2)っけ 3)っこ 4)っぽい 正解:2


916 内容によっては、わが社も協力( )こともありません。


1)する 2)しよう 3)しない 4)すべき 正解:3


917 この人は書類( )この学校の生徒ですが、まだ一度も来たことがありません。


1)上では 2)によって 3)中で 4)として 正解:1


918 えっ?何と( )ましたか。よく聞こえなかったんです。


1)申し 2)お話しし 3)お言いになり 4)おっしゃい 正解:4


919 きびしい田中先生のことだから、この不正を( )。


1)許さざるを得ないだろう 2)許すわけはないだろう 3)許してくれるだろう 4)許さないわけがない 正解:2


920 5時間もデパートの中を歩いたあげく、( )。


1)何も買わなかった 2)たくさん買い物した 3)とても楽しかった 4)何か買おうと思う 正解:1


921 足の速さにかけては、彼はクラスの( )。


1)だれにも勝てない 2)だれかに勝てない 3)だれにも負けない 4)だれも負けない 正解:3


922 男のあなたでさえ持ち上げられないのだから、女の私には持ち上げ( )。


1)かねない 2)られないだろう 3)られるかもしれない 4)ないらしい 正解:2


923 あの人の言うことに反対しようものなら、( )。


1)私も反対しよう 2)反対してごらん 3)私たちが勝つことになる 4)大変なことになる 正解:4


924 あの病院ではまた医療ミスがあったらしい。こういうことが続くとだれでも不信感を( )。


1)もたないではいられなくなる 2)おたないではおかなくなる 3)もとうにももてなくなる 4)もってはいられなくなる 正解:1


925 一人っ子というものは、まわりの大人が大事にしすぎるあまり、わがままで自己中心的に( )。


1)ならないことはない 2)なりやすいものだ 3)なるまいという 4)なりがちではない 正解:2


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章