您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级试题1924题 876900

876 少年は、その子犬を彼のたった一人の友( )かわいがった。


1)になり 2)ならば 3)として 4)につき 正解:3


877 それは実際に見た者以外には、信じ( )できごとだった。


1)がたい 2)かねない 3)得る 4)ざるをえない 正解:1


878 育ちの良い彼は、政治家に( )気が弱すぎる。


1)あれば 2)なると 3)わりに 4)しては 正解:4


879 これは子ども( )書かれた本だが、大人にもおもしろい。


1)向けに 2)ために 3)だけに 4)について 正解:1


880 彼が苦労していることを聞くに( )、何とかしてやりたいと思う。


1)せよ 2)つけ 3)あたり 4)とって 正解:2


881 「柔道部は男子しか入れませんか」「いいえ、男女を( )、だれでも入れます」


1)のみならず 2)どうでも 3)問わず 4)抜きに 正解:3


882 雨にぬれるにも( )、子供たちは外で遊び続けた。


1)かまわず 2)かかわらず 3)かかわりなく 4)およばず 正解:2


883 明日、先生のお宅に( )してもよろしいですか。


1)失礼 2)お越し 3)いら 4)おじゃま 正解:4


884 自分でやってみないことには、そのおもしろさは( )。


1)わからないだろう 2)わかるだろう 3)わかりかねない 4)わかるはずだ 正解:1


885 うちの子どもに限って、そんなことを( )。


1)しないこともない 2)するかもしれない 3)するわけがない 4)やりそうだ 正解:3


886 彼は何も知らないくせに、何でも( )。


1)知りたがる 2)知っていると思っている 3)知るはずがない 4)知っているわけではない 正解:2


887 この料理は、初めて作ったにしては( )。


1)失敗してしまった 2)うまくできそうだ 3)失敗するかもしれない 4)うまくできた 正解:4


888 道路で左右を見なかったばかりに( )。


1)事故にあってしまった 2)事故が起こるかもしれない 3)事故にあわずにすんだ 4)事故の恐れがある 正解:1


889 最近の若い人たちは、就職してもすぐ会社を辞めてしまう。一生同じ企業に勤めるのが当然という日本的な考え方が( )。


1)くずれつつあるわけだ 2)くずれてきているものだ 3)くずれてきているはずだ 4)くずれつつあることだ 正解:1


890 いくら給料日だからと言って、こんな高級ホテルのレストランでごちそうになる( )。


1)わけではない 2)ことではない 3)べきではない 4)わけにはいかない 正解:4


891 明日ストライキで交通機関がストップするというなら、家から会社まで歩いて行く( )。


1)わけがあるまい 2)はずがあるまい 3)しかあるまい 4)ことがあるまい 正解:3


892 この曲を聞くたびに自由で楽しかった学生時代を思い出す。それに( )今の生活のなんと余裕のないことか。


1)つけても 2)つき 3)ともない 4)沿っても 正解:1


893 なぜ突然涙が出てきたのかわからない。ただ急に彼女がかわいそう( )。


1)と思えなくなった 2)で止められなくなった 3)でならなくなった 4)ではないかと思った 正解:3


894 この薬は人に( )、効かないことがあります。


1)よっては 2)とっては 3)対して 4)限らず 正解:1


895 あなたの無事を知って、どんなに安心した( )。


1)とは 2)ことか 3)ものか 4)かは 正解:2


896 おたずねの件に( )は、私からご説明させていただきます。


1)あたって 2)とって 3)関して 4)よって 正解:3


897 時間がなくあわてた( )、さいふを忘れてきた。


1)ものか 2)ことに 3)ことだから 4)あまり 正解:4


898 寒い日が続いた( )、桜の花がなかなか咲かない。


1)にしては 2)せいか 3)からには 4)ところで 正解:2


899 あの人は頭が良い( )性格も良くて、皆に尊敬されている。


1)わりに 2)ければ 3)かわりに 4)うえに 正解:4


900 人生とは、なかなか思い( )にはいかないものだ。


1)まま 2)きり 3)どおり 4)よう 正解:3


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章