您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级试题1924题 851875

851 大学に行くのを一回はあきらめたものの、やはり( )。


1)あきらめよう 2)あきらめかねない 3)あきらめざるをえない 4)あきらめきれない 正解:4


852 試験が終わったからといって、( )。


1)遊んでばかりではいけない 2)遊んでもかまわない 3)遊ぶほかはない 4)遊べばよい 正解:1


853 いろいろな法律はできたが、事件の数は減るどころか( )。


1)ますます減っていく 2)ふえる一方だ 3)ふえようがない 4)減ってはいない 正解:2


854 彼女はあの人が( )。ただ尊敬しているだけだ。


1)好きなわけではない 2)きらいなわけではない 3)好きであるだけではない 4)きらいであるだけでない 正解:1


855 今度の大会で優勝できたのはチーム全員の努力の結果( )。


1)に限りない 2)に及ばない 3)にほかならない 4)に当たらない 正解:3


856 困った人を見たら、すぐ手助けをしないではいられない。それが思いやりのある人( )。


1)というわけだ 2)ということだ 3)というはずだ 4)というものだ 正解:4


857 彼は子どもの頃、おもちゃ代わりにラケットを与えられて、コートで遊んでいた。テニス歴は長いのだが、それにしても高校生になってからの上達ぶりには驚く( )。


1)こともある 2)べきである 3)ものである 4)ものがある 正解:4


858 先日、人気歌手がとつぜん引退した。みんなびっくりしたが、彼は( )歌手になる気はまったくな


かったとのことだ。


1)はじめとして 2)もとより 3)もとに 4)かけても 正解:2


859 そんなにお金が欲しいなら、遊んでいないで働く( )だね。


1)こと 2)もの 3)ところ 4)わけ 正解:1


860 数字の( )は90%以上の人が賛成だが、実際にはそんなにいない。


1)かけて 2)最中に 3)おいて 4)上で 正解:4


861 子どもが犬をいじめているのを、見るに見( )注意した。


1)ないで 2)かねて 3)せないで 4)得ないで 正解:2


862 日本人は、水のありがたさをつい忘れ( )。


1)得る 2)がちだ 3)かねる 4)っぽい 正解:2


863 町に行く( )に、雑誌を買ってきてくれませんか。


1)途中 2)用事 3)ついで 4)一方 正解:3


864 おすしは日本人は( )、外国人にも好きな人が多い。


1)もちろん 2)ともかく 3)はじめ 4)とわず 正解:1


865 この村では、年( )人口が減っている。


1)につれて 2)によって 3)にしたがって 4)とともに 正解:4


866 首都移転を( )議論が、数年前から続いている。


1)おける 2)めぐる 3)関わる 4)まわる 正解:2


867 よく( )かむほど、歯もあごもじょうぶになる。


1)かんでも 2)かむと 3)かめば 4)かんだら 正解:3


868 靴は本人がはいて( )ことには、足に合うかどうかわからない。


1)みない 2)みよう 3)みた 4)みなかった 正解:1


869 どんな嫌なことでも、それが私の仕事である以上( )ざるをえない。


1)し 2)やら 3)やり 4)しな 正解:2


870 アルバイトでみんな疲れ( )なのか、授業に活気がない。


1)やすい 2)げ 3)っぽい 4)気味 正解:4


871 台風の影響で九州から四国に( )昨夜から大雨が降っています。


1)そって 2)向かって 3)かけて 4)ついて 正解:3


872 人に話しかけられ( )、彼は自分からは話しかけようとしない。


1)たばかりに 2)てものの 3)ることから 4)ないかぎり 正解:4


873 今月の給料を全部使ってしまった。来月分を借りるより( )ない。


1)たまら 2)わけ 3)こと 4)ほか 正解:4


874 うまい! これがプロの味( )ものだ。


1)という 2)べき 3)とする 4)である 正解:1


875 体に悪いと知り( )、ついタバコを吸ってしまう。


1)ものの 2)つつ 3)かねて 4)ようがなく 正解:2


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章