您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级试题1924题 826850

826 言い( )途中でやめるなんて。気になるじゃありませんか。


1)きって 2)つづけて 3)かけて 4)かかって 正解:3


827 観客が応援してくれた( )、私は試合に勝つことができた。


1)せいで 2)おかげで 3)ために 4)くせに 正解:2


828 いろいろ迷った( )、結局一番悪いものを選んでしまった。


1)とたん 2)ところで 3)せいで 4)あげく 正解:4


829 目上の人に( )敬語を使うことは、日本人の常識だ。


1)よって 2)対して 3)とって 4)ついて 正解:2


830 まだ若い( )、やりたいことをやっておこう。


1)うちに 2)前に 3)ところ 4)中で 正解:1


831 なるほど、彼が怒る( )だ。そんな失礼なことを言ったのだから。


1)もの 2)わけ 3)こと 4)ところ 正解:2


832 我々よりずっと強い相手だが、あきらめないで最後まで戦い( )!


1)勝とう 2)終わるだろう 3)ぬこう 4)かけよう 正解:3


833 優勝するなんて予想もしていなかった( )、いっそううれしかった。


1)だけに 2)ばかりに 3)ために 4)ものの 正解:1


834 これが現在の技術で作り( )、最高のコンピューターです。


1)かねる 2)得る 3)かける 4)えない 正解:2


835 この薬はたくさん飲めば( )、よく効くというわけではありません。


1)飲んだら 2)飲むほど 3)飲んだで 4)飲もうと 正解:2


836 男性に( )、女性の方に長生きする人が多い。


1)対して 2)代わって 3)反して 4)比べて 正解:4


837 量の多少を( )、注文に応じます。


1)かかわらず 2)よらず 3)問わず 4)どうでも 正解:3


838 彼は毎週日曜日にゴルフに行く( )、どうしてあんなにへたなんだろう。


1)くせに 2)だけに 3)もので 4)せいで 正解:1


839 入院を( )、タバコをやめることができた。


1)最後に 2)きっかけに 3)最中に 4)いいわけに 正解:2


840 遅れますが、仕事が( )次第、必ずまいります。


1)かたづいた 2)かたづけ 3)かたづき 4)かたづく 正解:3


841 正当な理由がある場合に( )、代金をお返しします。


1)あたり 2)ばかり 3)しか 4)限り 正解:4


842 あなたの病気は良くなるに( )いる。元気を出すんだ。


1)なって 2)して 3)決まって 4)決めて 正解:3


843 まずあなたがやる( )ことをやってから、人に要求しなさい。


1)しかない 2)とおりの 3)べき 4)にきまっている 正解:3


844 天候、その他の事情に( )、出発時間が遅れることもございます。


1)よっては 2)次第では 3)際しては 4)したがって 正解:1


845 部長は怒り( )性格だから、気をつけて話しなさい。


1)げな 2)っぽい 3)がちな 4)気味な 正解:2


846 私の病気のことは、勤め先どころか妻に( )知らせていない。


1)だけ 2)なんか 3)さえ 4)こそ 正解:3


847 あいさつは( )して、本題に入りましょう。


1)ぬきに 2)ともかく 3)どうにか 4)別に 正解:1


848 「いじめ」が教育( )の大問題になっているのは日本だけではないらしい。


1)的 2)の間 3)中 4)上 正解:4


849 これから出かけようとしたところに、客に( )。


1)来られた 2)来てくれた 3)来させた 4)来てしまった 正解:1


850 電車が遅れたせいで、コンサートに( )。


1)何とか間に合った 2)遅れてしまった 3)間に合うかもしれない 4)遅れつつある 正解:2


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章