您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
施益行老师日语二级冲刺辅导(十五)

七十一、母は今外出中ですが、( )そちらに連絡させます。


1)もどったとたん 2)もどって以来 3)もどったかと思うと 4)もどりしだい


这里1,3,4都是『一。。就。。。』有什么区别吗?


1と3 都是刚一....就. ...后面往往带有意外的事情发生. 4的话是. ....之后.(前后顺序关系)


所以选4


七十二、父親を( )家族の形がくずれ始めている。


1)こめた 2)ぬきにして 3)めぐる 4)中心とした


正解是4。可是为什么要选4呢?我觉得2比较合理啊?没有了父亲,家里开始溃败了。


选4的话就觉得意思不对了啊?


应该选4, 如果选2的话.变成 去掉父亲,家里的形态开始崩溃了吗? 我觉得如果选这个答案的话逻辑有问题...


~をぬきにして


今日は挨拶を抜きにして、さっそく会議を始めましょう。


用在这种场合比较多.


七十三、使いきれない( )のお金があったらいいのだが。


1)ばかり 2)だらけ 3)くらい 4)ていど


请问老师。3的话放在句子里怎么解释呢?我本来选2,满是用不完的钱就好了。


「くらい」表示程度啊. 如果有钱达到用不完的程度,那有多好啊.


七十四、しまった」と悔やんたところで、やり直せる( )


1)わけではない 2)にちがいない 3)よりほかにはない 4)にほかならない


这句话选1,1的意思我明白,是不是『并非。。』啊?但是放在句子里面就翻译不来了,请老师翻译一下吧。


「即使后悔也无法挽救了]


并非能够挽救..


七十五、今日の音楽会はすばらしかった。私の聞いた では、今までで最高の演奏だった。


1、以来 2、以上 3、うえ 4、なか、


选4。和中文一样。今天的音乐会真是太棒了,在我听的(音乐会)之中,是目前为止最好的演出


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章