一、 あんなますい店、ほかには(___) 1)あるべきだ 2)あるまい 3)ないべきだ 4)あらざるまい 请问答案4是什么意思?あらざるまい中的あらざる不懂 这个答案应该选2,あらざるまい在日文中没有这个语法,它是为了扰乱你的思维,误以为这是个正确答案。「あるまい」は「ある」+「まい」。「まい」は否定推量詞で、意味としては「ないでしょう、ないだろう」と同じです。 二、『今からでもだいじょうぶかな?』 『今から?もう間に合い(___)よ。』 1)っこない 2)わけない 3)ってない 4)ったらない 请问答案1是什么语法用法,我选的是3 ~っこない 意味:絶対~ない(决不…) 接続:動詞の連用形(去ます) 例文:そんな勉強で、大学に受かり っこないよ。 どんなにがんばっても、あのチームに勝て っこない。 無理、無理。そんなこと、あいつにでき っこない。 「今からでもだいじょうぶかな?」「今から? もう間に合い っこないよ。」 三、『沈黙は金』と言うが、黙ってさえいればいい(___)。 1)というものでもない 2)というものだ 3)というはずてはない 4)というところでもない 这句话是不是理解为“我们说沉默是金,但是总是沉默的话也不好”? 我当时选的是2 正解は1ですね。意味:虽然说是沉默是今,但是并不是只要沉默就好了(就能解决问题)。 如果选2的话,就变成:虽然说是沉默是今,但是只要沉默就好了。所以从意思上翻译不通。 |
日语二级能力考试冲刺辅导 第1讲
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语