您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级必修文法第八章:提出话题



六、~からすると~からすれば


前接体言,表示从某事物来衡量或从某角度来评价的话,可以得出后项所述判断、结论等。可译为"从~夹看~""根据"等


1.話し方からすると、彼は東京の人ではないようだ,/从说话方式来看,他好像不是东京人


2.彼の収入からすると、そんな高い物はとても買えません。/根据他的收人,那么昂贵的东西很难买得起。


3.今の生產設備からすれば、年產20万台はそう難しくない。/从现有的生产设备来看,年产20万台并不是那么困难


4.お年寄りの考えからすれば、自分の子供が自分の言うことを聞くのはあたりまえだと思うだろう。/从老人的想法考虑,恐怕会认为自已的孩子听自己的话是天经地义的吧。


辨:"~からして"也有与"~からすると"" ~からすわば"类似的用法,表示判断、结论等的根据。


O彼の表情からして、いかに自信に満ちているかが伺われる/从他的表情上看得出,他是多么充满信心。


但是"~からして的例示用法是"~からすると"与。~からすわば"所没有的。详细用法参见第六章。


Oあなたの言い方からして、女性に対する偏見が感じられるよ。/单从你的说话,就能感到你对女性的偏见。


七、~から見ると~から見れば~から見て


前接体言,表示看法、结论、愈见等的视点和角度。可译为"在……看来……""从……来看……"等。


1.親の立場からみると、子供はいくつになっても子供です。/在父母看来,孩子无论长到多大都是孩子


2.歩き方からみると、先生はかなり疲わているようだ/从走路的样子来看,老师好像相当疲劳


3.服装からみれば、彼は金持ちのようだ。/从服装看,他像是个有钱人。


4.あの口ぶりからみれば、彼はもうそのことを知っているようだな。/听那种口气,他好像已经知道那件事了。


5.最近の工業発展の様子からみて、高度成長期に入るのも間近のような気がする。/从近来工业发展的情况看,感觉进人高速发展期已近在咫尺


八、~にしてみれば


前接表示人物的名词,表示视点、立场,类似于"~としては。可译为"对来说…"从来看…"等


1.初心者にしてみれば、もっと分かりやすく話してもらいたいだろう。/对韧学者来说。他们大概希望讲得更通俗易懂些吧


2彼にしてみれば、それはきっと予想外のことに違いない。/在他看来,肯定是件出乎意料的事。


3.田中さんにしてみれば、そうするしか方法がなかったのだろう。/对田中来说,大概只能那样做了吧。


4.ぽくにしてみれば、どうでもいいことだ。/对我来说无所谓。


"~にしてみれば"有时也可以换用"~にしてみたら"


九、~はともかく(として)


前接体言或"~か~か",表示暂且将前述事项搁置一旁而首先考虑后述事项,与"~はともあれ"用法相似。可译为"暂且不论,'"姑且不管"等口


1.他人のことはともかく、まず自分がどうすろかを決めるべきだ。/别人的事先放一旁。首先应该决定自己怎么办。


2.お金のことはともかくとして、まず病院へ行ったほうがいいですよ。/钱的事暂且不管,最好先去医院。


3.おいしいかどうかはともかくとして、何でもいいから早く食べ物をください。/先不管好吃不好吃,什么都行,快点给我拿吃的来


4.それは上手か下手かはともかくとして、彼が一生懸命描いたので/画得好坏姑且不论,那是他努力画出来的。


十、~ならともかく


前接体言或用言连休形。表示"情况如果像前项所述则另当别论或没有问题,但是…"等意思。可译为"如果…则自当别论、但是…"等


1……貯金があるならともかく、普通のサラリーマンでは住宅ローンは簡単には払えない。/如果有存款则自当别论,但一般的工薪族很难支付住房贷款。


2……勉強しているならともかく、游んでばかりいては成績がよくなるはずはない。/如果用功了则另说,一味贪玩成绩当然不会好。


3……価値のある本ならともかく、雑誌なんかはだめだ。/如果是有价值的书自当别论,可杂志类不行。


上一页 [1] [2] 下一页


二级资料语法


上一页  [1] [2]  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章