始める前にチェクしよう
1.最重要文法…しばしば出題されるもの
と思いきや
2.重要文法…過去出題されるもの
が早いか ずにはおかない といったら(ありゃし)ない にあたらない にひきかえ をもって
3.要注意文法…今後出題が予想されるもの
あっての かたがた と相まって といい~といい に即して に足る めく をものともせずに
4.2級の文法
がたい だけに つつも ところに として にしたがって によっては も~なら~も ものだ ものだから わりに をめぐって
問題1 次の文の( )には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1.さあ、食事を始めようという( )に、電話がかかってきた。
1.とたん 2.ところ 3.もの 4.こと
2.そんなことをして、父親( )子供に恥ずかしくないの?
1.だから 2.とはいえ 3.として 4.ならば
3.最新の医学を( )しても、彼女の病気を救うことはできなかった。
1.とって 2.もって 3.つかって 4.よって
4.あの二人は仲のいい夫婦だと( )、突然離婚してまわりを驚かせた。
1.思いつつ 2.思えば 3.思いきや 4.思ったり
5.お土産を買ってきました。明日ご挨拶( )、お宅にお待ちします。
1.しながら 2.一方で 3.かたわら 4.かたがた
6.社員( )わが社です。どうかど自愛ください。
1.にとって 2.あっての 3.によれば 4.であれば
7.Aさんは信頼するに( )人です。安心してまかせなさい。
1.あたる 2.できる 3.たる 4.なる
8.水不足が深刻です。水を出す( )で歯を磨くのはやめましょう。
1.っきり 2.ながら 3.っぱなし 4.つつ
9.そんな理想ばかりいっても仕方がない。もっと実現に( )考えなければ。
1.あわせて 2.即して 3.関して 4.対して
10.吹く風に暖かさが感じられ、だんだん春( )きた。
1.めいて 2.じみて 3.っぽく 4.らしく
11.この仕事は技術もいるし、責任も重い。その( )報酬が少ない。
1.せいで 2.ために 3.わりに 4.おかげで
12.ごめんなさい。疲れていた( )、約束をすっかり忘れて寝てしまったの。
1.ものだから 2.わけだから 3.ことだから 4.からとて
13.一度ぜひ、私の国にも( )ください。
1.おまいり 2.うかがって 3.おこし 4.来られて
14.彼は毎日、5時になる( )、会社を飛び出していく。
1.とたんに 2.かないかのうちに 3.が早いか 4.そばから
15.となりの息子は働きながら、大学を一番で卒業したそうだ。
1.したって 2.しては 3.ひきかえ 4.ひきかえに
16.宝くじを買ったら、1番の違いで3千万円をのがしてしまった。くやしい( )ありゃしない。
1.のは 2.ったら 3.ければ 4.なら
17.そんな命令を出す社長も社長( )、それに従う社員も社員だね。
1.なら 2.だから 3.といえば 4.だったら
18.新しい絵法案を( )、与党と野党が激しく論議している。
1.ついて 2.対して 3.めぐって 4.関して
19.彼は子供のとき中国で育った( )、中国語の発音は良い。
1.ばかりに 2.だけに 3.ながら 4.からには
20.新しい市長は、議員の批判を( )せずに、改革を進めていった。
1.ものに 2.ものを 3.ものにも 4.ものとも
21.戦後、父は( )ために、あらゆる仕事に手を出した。
1.生きたい 2.生きよう 3.生きんが 4.生きた
22.幼い子供をゆうかいして殺すなんて、許し( )ことだ。
1.にくい 2.まじき 3.がたい 4.かねない
23.このメロンはちょっと高いけど、味( )かおり( )最高だよ。
1.といい、といい 2.なり、なり 3.から、まで 4.であれ、であれ
24.アルプスの夕日の素晴らしさと( )とても口では言い表せないよ。
1.いえば 2.なれば 3.いったら 4.したら
25.おいしそうなお菓子ですね。遠慮なく( )いたします。
1.いただき 2.おあがり 3.ごちそう 4.ちょうだい
問題2 次の文の( )には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1.彼の両親はプロゴルファーなんだ。彼がゴルフが上手でも驚く( )よ。
1.あたいしない 2.あたらない 3.おどろかない 4.かたくない
2.あの男のせいで私の人生はめちゃくちゃになった。もし、彼が無罪になったら、私自身で仕返しせずには( )。
1.いけない 2.やまない 3.おかない 4.ゆるさない
3.人前で、あんなに自分の妻の悪口を、よく( )。
1.言わなかった 2.言うものか 3.言えたものだ 4.言ったものだった
4.私がさんざん待たせたにもかかわらず、彼は( )。
1.待たずに帰ってしまった 2.いやな顔もしないで待っていた
3.ひどく怒ってしまった 4.待たないではいられなかった
5.きのう、面白にものをもらったんですよ。先生にもごらんに( )。
1.さしあげましょうか 2.なりますか
3.いたしましょうか 4.いれましょうか
問題3 次の文の( )には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1.今まで日本の会社は一般的に、年を( )出世していた。だが技術革新によって、若い人の方が優れた技術を持つ場合も多くなり、この制度もくずれ始めている。
1.取るにしたがって 2.取ることによって
3.取ろうが取るまいか 4.取ったがために
2.彼女は、若いときはなかなか才能が認められなかったが、その美貌が人一倍の努力( )今や日本を代表する大女優となった。
1.と一緒に 2.と相まって 3.とひきかえに 4.とあって
3.大学に入って勉強してる人が、高卒で働いている人を見下ろすことがあるが、それは大きな過ちだ。学生はそういう人たちに勉強( )のだ。大学を支えているのは、働いている人たちの税金なのだから。
1.させていただいている 2.していただいている
3.させられている 4.させてくださって
4.中高年の人の間で山登りがはやっている。それはいいことだが、どんな低い山でも天候や本人の健康状態のいかんに( )、危険な事故を起こしかねないので注意が必要だ。
1.かかわらず 2.よらず 3.よっては 4.では
5.そのレストランの主人は「もの好きだ」と言われ( )、毎月一回貧しい人たちのために、ただでカレーライスをふるまっている。
1.つつも 2.ながらに 3.んがため 4.んばかりに
間違いやすい表現 「や否や」「か~ないかのうちに」「が早いか」
「とたん(に)」「なり」の用法
1.~や否や/~が早いか…~前のことが起きてすぐ、次のことをする
“~や否や”は固い表現
・学校から帰るや否や、テレビをつけた。
2.~か~ないかのうちに…~とほとんど同時に(前件が起きる直前を指すときもある)
・この子は1歳になるかならないかのうちに、もう話し始めた。(1歳になる少し前でも後でも使える)
3.~とたん(に)…ちょうどそのとき(~たの形をとる)
・べルが鳴ったとたんに、~
╳ べルが鳴るとたんに
4.~なり…~するとすぐに(前と後ろの主語が同じ場合が多い)
・彼女は私の顔を見るなり、(彼女は)泣き崩れた。
第6回模擬テスト
問題1
(1) 2 (2) 3 (3)2 (4)3 (5) 4 (6)2 (7)3 (8)3 (9) 2 (10)1
(11)3 (12) 1 (13) 3 (14) 3 (15) 3 (16)2 (17) 1 (18)3 (19 )2 (20)4
(21) 3 (22)3 (23) 1 (24) 3 (25)4
問題2
(1) 2 (2) 3 (3) 3 (4) 2 (5) 4
問題3
(1) 1 (2) 2 (3) 1 (4)3 (5) 1