您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文

日语一级语法实战模拟题 第7回

作者:佚名  来源:kekejp.com   更新:2020-4-7 21:58:58  点击:  切换到繁體中文

 

始める前にチェクしよう


1.最重要文法…しばしば出題されるもの


うにも~ない ときたら ともなると ないまでもない ものを


2.重要文法…過去出題されるもの


うと~まいと といえども ばそれまでだ ゆえに をもって を余儀なくされる んばかりに


3.要注意文法…今後出題が予想されるもの


てからというもの とは の極み


4.2級の文法


かける かねない 気味 げ ことには さえ 次第 だけあって だらけ に限って に際して につけ ものなら やら~やら をはじめ


問題1 次の文の( )には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。


1.もう一日早く病院に行っていたら、命を助かった( )。


1.ことを 2.ことに 3.ものの 4.ものを


2.今時の若いもの( )、老人に席を譲ろうともしない。


1.だったら 2.としたら 3.ときたら 4.といっても


3.私がどんなに努力した( )、彼にはかなわないよ。


1.ものを 2.わりに 3.までも 4.ところで


4.新しい地震情報が入り( )、臨時ニュースをお送りします。


1.やいなや 2.とたんに 3.次第 4.が早いか


5.この映画は以前見た( )、だいぶ昔のことなので内容はほとんど覚えていない。


1.のだから 2.とはいえ 3.からには 4.として


6.この薬を飲み( )からというもの、どうも胃の調子がおかしい。


1.始めて 2.始めた 3.始める 4.始め


7.晴れたか( )、もう雨が降り出す。梅雨の天気は変わりやすい。


1.うちに 2.と思いきや 3.晴れないかと 4.早いか


8.これが国民を代表する政治家の姿( )、あまりにも情けない。


1.だに 2.にも 3.とは 4.かと


9.暑い( )寒い( )、娘は親の健康を気づかった。


1.なり、なり 2.といい、といい 3.も、も 4.につけ、につけ


10.特急にご乗車に( )は、乗車券の他に特急券が必要です。


1.して 2.際して 3.よって 4.とって


11.ちょうどお風呂に入り( )時、電話のベルが鳴った。


1.そうな 2.つつある 3.かけた 4.ながらの


12.息子がそんなことをするなんて、くやしい( )情けない( )。


1.なり、なり 2.やら、やら 3.といい、といい 4.ったり、ったり


13.日本人の奥さんをもらって、中国の料理を食べて、アメリカの家に住む。これが男の幸せの( )だと言われたことがある。


1.最大 2.極み 3.最高 4.至り


14.Aさんは看護婦だった( )、けが人のそばにかけよるとてきぱきろ手当てを始めた。


1.だけあって 2.だからこそ 3.といえども 4.ならでは


15.観光客が帰った後の行楽地は、いつもゴミと空き缶( )だ。


1.だけ 2.まみれ 3.ずくめ 4.だらけ


16.「うちの子に( )そんなことするはずない」と、どの親も言う。


1.とって 2.だけは 3.限って 4.対して


17.現代は電子なしの生活は一日も考えられない。停電でも( )ものなら、たちまち大混乱が起きる。


1.する 2.しそう 3.しよう 4.した


18.社長がこの事件の責任を取って辞職したので、社長側についていた重役も退職を( )なくされた。


1.無理 2.仕方 3.余儀 4.可否


19.わが子に死なれた母は、気も狂わん( )泣き叫んだ。


1.ほど 2.ように 3.がために 4.ばかりに


20.貧しさ( )多くの苦しみを味わった彼は、必死に金をもうけ資産家となった。


1.ゆえに 2.だけに 3.ばかりに 4.となれば


21.プロの歌手( )、のどに悪にといって真夏でも冷たいものを飲まない人もいる。


1.ならでは 2.ともなると 3.ゆえに 4.なればこそ


22.寝不足が続いて、ここのところ疲れ( )だ。


1.るはず 2.気味 3.るもの 4.げ


23.とにかく本人から事情を聞かない( )、私にも何もわからない。


1.までは 2.ものには 3.ことには 4.わけで


24.ダバコは1本でも有害ですが、お酒は飲みすぎ( )しなければ、それほど害にはなりません。


1.こそ 2.だけ 3.のみ 4.さえ


25.パーティには、首相( )、政治家や事業家がずらりと出席した。


1.をめぐり 2.を問わず 3.をはじめ 4.をもとに


問題2 次の文の( )には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。


1.いくら名誉や富があっても、死んでしまえば( )。


1.それからだ 2.それまでだ 3.それだけだ 4.それほどでもない


2.こんなに教育費が高いと、若い夫婦は子供を持とうにも( )。


1.持てない 2.持ちかねない 3.持たない 4.持とうとしない


3.「あれほど優秀だった彼のことだ。きっと偉くなったに違いない」と思いきや、( )。


1.はたして社長になっていた 2.本当に優秀だった


3.食うや食わずの生活をしていた 4.やはり幸せに暮らしていた


4.あの男は金をもうけるためなら、人殺しだって( )。


1.やるにかたくない 2.やるにあたらない


3.やりかねる 4.やりかねない


5.これはあなたの仕事だが、どうしても一人では間に合わないというなら( )。


1.手伝うわけにはいかない 2.手伝うはずがない


3.手伝うにはあたらない 4.手伝わないでもない


問題3 次の文の( )には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。


1.私はタバコは吸わないが、新幹線では子供の少ない禁煙車に乗ることにしている。タバコの煙は有害( )、ギャーギャー騒ぐ子供と、それに注意さえしない親を見ているよ りは心の健康によいからだ。


1.のみならず 2.といえども 3.のこととて 4.だからこそ


2.受験料を払った方は領収書をさし上げます。その領収書( )受験票としますから、試験当日には忘れないで持ってきてください。


1.によって 2.にとって 3.をもって 4.として


3.たとえ50歳を過ぎて人の上に立つような地位の人でも、自分の感情のままに怒ったりわがままを言うような大人( )人って、どこにでもいるものです。そんな人の部下こ そいい迷惑ですね。


1.っぽい 2.らしい 3.じみた 4.げない


4.外国語を学ぶときは、まずたくさん聞いてみることだ。最初はわかろうと( )気にすることはない。そのうち、体で覚えてくるものだ。


1.わかれまいと 2.わからないが 3.わかるまいが 4.わからなければ


5.「知りませんでした」と言えば、言い訳になると思っているのかい。それは甘え( )だ。プロにとって、知らないということは無能ということだよ。


1.というもの 2.とするもの 3.としたもの 4.というところ


間違いやすい表現 「らしい」「っぽい」「じみた」「めく/めいた」「げ」の用法


1.~らしい…~の条件、特徴を持っている(良い意味が多い)


・あの子は素直で、ほんとうに子供らしい。


・政治家らしい政治家が少なくなった。


2.~っぽい…~のような特徴、傾向がある(~らしいより悪い意味が多い)


・(大人なのに)子供っぽい行動をする。


・(女なのに)男っぽい話し方をする。


・怒りっぽい・忘れっぽい・安っぽい服・水っぽい酒


3.~めく/めいた…~のように感じられる


た。


・吹く風が春めいてきた。


・どこかなぞめいた女。


4.~じみた…(悪いもの)のように見える。~の汚れがつく


・気ちがいじみた行動をとる。


・きれいだった彼女が、すっかり所帯じみ


5.~げ…~そうな様子


・一人さびしげに歩く。・悲しげに泣く。・苦しげにうめく。


・何か言いたげな顔。・なにげないふりをする。


第7回模擬テスト


問題1


(1) 4 (2) 3 (3)4 (4)3 (5)2 (6)1 (7)2 (8)3 (9)4 (10)2


(11)3 (12)2 (13)2 (14)1 (15)4 (16)3 (17)3 (18)3 (19 )4 (20)1


(21)2 (22)2 (23)3 (24) 4 (25)3


問題2


(1)2 (2)1 (3) 3 (4) 4 (5) 4


問題3


(1)2 (2)3 (3)4 (4) 1 (5) 1



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    【季节单词本】日本冬季风物诗

    幸福心理测试:你看到ぽ联想到

    【吃货的单词本】各式酒水的日

    【看日剧 学日语】之《Unnatur

    日语阅读:2017年度日本文库销

    三个例子理解“くださる”和“

    广告

    广告