您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 日汉对照 >> 正文
日语笑话:13.用 心

用 心


植木(うえき)の大好きな旦那(だんな)がおりました。


ある日,柳(やなぎ)の木を十本(じゅっぽん)ばかり庭に植(う)え込みましたが,どうも子供が来て,いたずらをするような気がしてなりません。そこで,用心(ようじん)に,小僧(こぞう)を一人,植木の番(ばん)につけました。


何日(なんにち)か経って,旦那が小僧に聞きました。


「子供が来て,夜,柳の木をひっこぬいたりしなかったかい。」


「はい,そういうことがあると困(こま)るので,用心のため,夜は,抜いてしまっておきました。」


译文:


预防万一


从前,有一个非常喜欢种树的店主。


有一天,他在院子里种下了十几棵柳树,可总是觉得小孩子们可能会跑来淘气,于是,为了预防万一,他就派了一个小伙计看守这些树木。


过了几天,店主人问小伙计:


“没有小孩子晚上跑来拔柳树吗?”


“是的,老爷。假如发生了那种事情就麻烦了,为了预防万一,夜晚我都是事先把柳树拔下来的。”


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章