语法注释: 1.二人は三人の妖精に「どうか、私たちに子供を授けてほしい。」とお願いをしました。/两个人向三位仙女央求道:“请赐给我们一个孩子吧。” “~てほしい”接在动词的连用形后面,表示说话人对他人提出的希望或者要求。 △今後注意してほしい。/希望你今后注意。 △私のそばにいてほしい。/我希望你能留在我的身边。 2.お前が見たものを誰にも喋(しゃべ)ってはならない。/决不能把理发时所见的情景跟任何人说。 “~てはならない”接在动词连用形的后面表示禁止,相当于汉语的“不要……”“不可……”。 △酒を飲んではならない。/不许喝酒。 △ここから先へ入ってはならない。/就此止步。 3.でも、床屋は見たことを喋りたくてたまりません。/但理发师总想把看到的事情说出来。 “~てたまらない”表示接在动词、形容词的连用形或者形容动词词干后面,表示自身的感觉、某种意识非常强烈,相当于汉语的“……不得了”“非常……”。 △心配でたまらない。/担心得不得了。 △かぜを引いたのか、のどが痛くてたまらない。/可能是感冒了,嗓子疼得不得了。 |
中日双语阅读:葡萄牙民间传说《驴耳朵王子》
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语