桃太郎
(日本昔話)
むかしむかし。
おばあさんが、川で洗濯(せんたく)をしていると、大きな桃(もも)がどんぶらこっこすっこっこと流れてきました。
おばあさんは、桃を家に持って帰ると、包丁(ほうちょう)で切(き)ろうとしました。
すると、桃がぽんと二つに割(わ)れて、中から元気(げんき)な男の子が出てきました。
男の子は、桃から生まれたので、桃太郎と名前を付(つ)けられました。
ある日、桃太郎は、おじいさんとおばあさんに言いました。
「わたしは、これから鬼(おに)が島(しま)に行って、鬼を退治(たいじ)してまいります。」
「気をつけていくんだよ。」とおじいさんが言いました。
「それでは、お弁当(べんとう)に、日本一(にっぽんいち)の黍団子(きびだんご)を作(つく)りましょう。」とおばあさんは言いました。
桃太郎が山道(やまみち)を行くと、犬が出てきました。
「桃太郎さん、桃太郎さん、どちらにお出かけですか?」
「鬼が島に鬼(おに)退治に。」
「腰(こし)に付けたものは何ですか?」
「日本一の黍団子。」
「一つください。お供(とも)します。」
こうして、犬は桃太郎の家来(けらい)になりました。
次に、猿(さる)と雉(きじ)が桃太郎の家来になりました。
みんな元気に、鬼が島を目指(めざ)して行きました。
鬼が島に着(つ)くと、鬼たちは、鉄(てつ)の門(もん)を閉(し)めました。
そこで、雉が中に飛んでいって、鬼たちの目(め)をつつきました。
鬼たちが驚(おどろ)いている隙(すき)に、猿が岩(いわ)を登(のぼ)って門を開(ひら)きました。
「それ、いまだ!」
桃太郎たちは、勇(いさ)んで鬼の城に飛び込みました。
雉は目をつつきます。
犬は足に噛(か)み付(つ)きます。
猿は顔をひっかきます。
「痛い、痛い。」
鬼たちは、次々と降参(こうさん)しました。
鬼の大将(たいしょう)は、桃太郎と戦(たたか)っていました。
でも、力の強い桃太郎にはかないません。
地面(じめん)に押(お)さえつけられて、「宝物(たからもの)を残(のこ)らず差(さ)し上(あ)げますから、許(ゆる)してください」と言って、降参しました。
桃太郎たちは、鬼からもらった宝物(たからもの)を車(くるま)に積(つ)んで、家に向(む)かいました。
家の前では、おじいさんとおばあさんが待っていました。
「やくやったな。」とおじいさんが言いました。
「みんな、怪我(けが)がなくて、よかったね。」とおばあさんが言いました。
[1] [2] [3] [4] 下一页 尾页