您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 菜鸟日语 >> 菜鸟文法 >> 正文
副助词精讲:[はず]与[わけ]用法小结


はず


1.~はずだ(1)


形式名词"はず"后接判断动词"だ",表示预测某事物理所当然是某种情形.意思是"应该..."


例:㈠今日は日曜日だからデパートは込んでいるはずだ。今天是星期天,百货商店一定很挤.


㈡ご主人が医者だから彼女も病気について詳しいはずだ。她丈夫是医生,她对疾病也一定很了解.


2 .~はずだ(2)


该句型接动词现在时后,多以"~はずだ。~から"的形式出现,表示理解或认同某情形.意思是"怪不得..."。


例:㈠最近太ってしまったんですが、太るはずです。毎日ケーキばかり食べていたんですから。最近发胖了,也难怪发胖,每天净吃蛋糕来着。


㈡経済大国になるはずだ。国民は家庭を犠牲にして働き続けてきたのだから。也难怪成了一个经济大国,这是国民们忘我地劳动的结果。


3.~ないはずだ


该句型是"~はずだ"的否定形式.表示几乎没有可能性.意思是"不可能...""不应该..."


例:㈠今日は土曜日だから、彼は会社に行かないはずだ。今天是星期六他不可能去公司。


㈡富士山は噴火しないはずです。富士山不可能喷发。


4.~はずがない


该句型表示完全没有可能性。意思是"没有...的可能"。有时也说"はずはない"和"はずない"。


例:㈠商店街にあるアパートが静かなはずはない。位于商业街的公寓不可能安静。


㈡そんなはずありません。もう一度調べてください。不可能那样,请你再调查一下。


5.~はずだった


该句型表示实际情况与预想不相符合。意思是“本来应该...”


例:㈠部長は会議に出るはずだったが、急用で出張した。部长本应该出席会议,由于临时有公务,出差了。


㈡天気予報では降らないはずだったのに、雨が降ってきた。天气预报说没有雨,结果却下了起来。




[1] [2] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章