005 あいてにする{相手にする} 作为对手,对象,共事 あいてにしない{相手にしない}不理睬,不与共事 ◆何度言っても分からない人を相手にする必要はない。 不管说几次都听不懂的人没有必要理会他。 ◆いつも嘘(うそ)ばかりついていたので、そのうち相手にされなくなった。 因为他老是说谎。不久之后大家对他变得不理不睬。 ◆彼があなたなど相手にするわけがない。 他没有必要理会你这种人。 ◆大学教授は常(つね)にたくさんの学生を相手にしている。 大学教授经常面对许多学生。 006 ...あう{...合う} 相互,相...;一样 以「R-+あう」的形式与其他动词形成复合动词。表示“一同...;相互”。 ◆お互(たが)いに答えが合っているかどうか、確認し合った。 我们已相互确认过,双方答案是否相同。 ◆二人は互いに見つめ合った。 两人互相凝视对方。 ◆久しぶりの再会(さいかい)に抱(だ)き合(あ)って喜(よろこ)んだ。 因久别重逢而高兴得相互拥抱。 007 あえて...ない 未必;不见得;无需 ◆テストの範囲(はんい)について学生たちにあえて言う必要はない。 关于考试的范围,没有必要对学生说。 ◆彼女が傷(きず)つくと思ったので、あえてそのことは教えなかった。 因为我认为她会受伤害,所以并没有告诉她那件事。 ◆二人が別(わか)れたからといって、あえて驚くにはあたらない。 就算两人已经分手,也没有必要吃惊。 ◆台風が近づいているのだから、あえて危険を冒(おか)すことはない。 台风正逐渐靠近,因此没有必要冒险。 008 ...あげく(に){...挙句(に)} ...的结果;结果是...;最后 多表示不理想,不好的结果。 ◆さんざん悩(なや)んだあげく(に)、その店では買わないことにした。 认真考虑之后,最后决定不在那家店买。 ◆無理(むり)をしたあげく(に)、病気になってしまった。 因为过度勉强,结果生病了。 ◆彼を1時間半も待たせたあげく(に)、結局(けっきょく)彼女は来なかった。 让他足足等了一个半小时,结果她却没来。 ◆苦労のあげく、何とか今回の実験(じっけん)に成功した。 辛苦努力之后,这次的实验总算成功了。 |
日语交际必备句型大全005-008
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语