您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT四级 >> 正文
日语能力考试四级阅读训练(110)



不积跬步无以至千里,阅读训练不仅提高语言能力,还能学到日本的文化,是学习中必不可少的一个环节。


学校の行事


私たちの学校では、楽しい行事がいろいろあります。私たちが楽しみにしているのは、まず、五月の合唱コンクールと、六月のマラソン大会です。秋にはたくさんの行事があります。たとえば、七月の体育祭や、十月の文化祭です、体育祭では、赤、白、黄色、青の四つのチームに分かれて、100メートル競走や、リレーや、つな引きなどをします。文化祭では、クラスやクラブでいろいろなことをします。たとえば、食べ物や飲み物を作って売ったり、劇やコンサートをしたり、日本や外国のことについて調べて、発表したりします。文化祭が近づくと、毎日遅くまで学校にのこって、みんなで準備をします。文化祭には、家族やほかの学校の生徒などが大勢来ます。だから、とてもにぎやかで楽しいです。


秋には、もう一つ大切な行事があります。十一月になると二年生は毎年京都と奈良へ修学旅行に行きます。京都と奈良では、お寺や神社などを見ます。秋にあると、木の葉が赤や黄色に変わるので、秋の京都と奈良はとてもきれいだと、先生が言っていました。だから、いくのがとても楽しみです。2年生が修学旅行に行っている間に、1年生と3年生は遠足に行きます。


注釈:


合唱コンクール(がっしょうコンクール)「名」合唱汇演


競走(きょうそう)「名」赛跑


リレー「名」接力赛跑


つな引き(綱ひき)「名」拔河


修学旅行(しゅうがくりょこう)「名」修学旅行


問題:


みんなが毎日遅くまで学校に残っているのは、何のためですか。


1、マラソン大会のためです。


2、文化祭のためです。


3、体育祭のためです。


4、修学旅行のためです。


この文章の内容から見ると、私は今、何年生ですか。


1、1年生


2、2年生


3、3年生


4、4年生


上一页  [1] [2]  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章