译文:肚子很饿,想尽情地饱餐一顿,可是钱包里只有5块钱 病句:腹が減って、思い切り食べようと思ったが、財布には5元だけある。 订正句:腹が減って、思い切り食べようと思ったが、財布には5元しかなかった。 分析: 在日语里「~だけ」和「~しか~ない」都可以用来表示“只有……;只……”的意思,两者有时候可以互换,但含义有所不同,比如: 例1.お酒が飲める人は私だけだった。(能喝酒的人就只有我) 例2.お酒が飲める人は私しかいなかった。(能喝酒的人就只有我) 例1只是客观的说明只有自己一个人会喝酒,没有其他人。但是例2却含有意外的语气,原以为除了自己以外别人也会喝酒,可是实际上却只有自己一个人。因此,用「~しか~ない」的句子往往带有强调数量少的语气所以当句子特别强调某些东西的数量之少的时候,一般都用「~しか~ない」。比如: 例3.お葬式に出てくれたは3人しかいなかった。(来参加葬礼的只有3个人) 与此相反,当句子特别强调某一方面而排除另一方面时,也就是表示限定某方面时,一般都用「~だけ」。比如: 例4.お好きなだけとってください。(请只拿你想要的东西。) 另外,「~だけ」还可以用于表示否定的意思,而「~しか~ない」没有这种用法。比如: 例5.兄弟5人だが、私だけが大学を出ていない。(我有5个兄弟节姐妹,可是就我一个人没上过大学) 病句中表示本想大吃一顿饱饱肚皮,可是身上带的钱太少,只有5快。很明显是在强调钱的数量太少,所以改用「~しか~ない」正好与前文的文脉相符。 練習: 1.ノートにある赤ペンのとこと____を直して、提出してください A.だけ B.しか 2.彼の発言は原稿用紙2枚ぐらいの長さ______ない。 A.だけ B.しか 3. 夜はどんなことに遅く帰宅しても、新聞_____は必ず読みます。 A.だけ B.しか 4.今度の事件にかかわっていないのは彼_____だった A.だけ B.しか 5.兵役には18歳から_____行くことはできない A.だけ B.しか |
近义语法:「~だけ」和「~しか~ない」用法辨析
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语