您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 文法句型 >> 正文

そこで和それで的区别

作者:佚名  来源:weilan.com.cn   更新:2014-12-9 6:56:53  点击:  切换到繁體中文

 

(一)そこで


①该词的前项多为一个完成的事态或是某种情况,后项是针对前项采取的某种行动。相当于中文的“于是”、“所以”。


例:◇いくら待っても彼は来なっかた。そこで、私は家に帰った。


◇ベルが鳴った。そこで、私は玄関に出てみた。


◇彼は簡単に承知してくれないだろう。そこで、いい考えを思いついた。


②该词的前项多为一个完成的事态或是某种情况以及道理,后项是因前项内容而自然产生的结果。这和「すると」的某种用法很相似。


例:◇信号が赤になった。そこでATS装置が働いて、車は自動的に止まった。(すると○)


注:


①「そこで」的后项不能用形容词或形容动词结句。


例:◇昨夜はよく眠れなかった。そこで、今日は眠くて仕方がない。(×)


◇昨夜はよく眠れなかった。それで、今日は眠くて仕方がない。(○)


②若前后两项之间属于纯粹的推论关系时,不宜用「そこで」,最好用「だから」。


例:◇彼は高校に入ってもう3年目になった。だから、三年生のはずだ。(そこで×)


(二)それで


①前项内容是原因、理由,后项是其自然而然的结果,主要用于句子的连接。相当于中文的“因此”、“所以”。


例:◇彼は塾に通った。それで、成績がよくなった。


◇甘い物ばかり食べている。それで、太ってしまった。


②会话中置于句首,催促对方讲下去。根据具体语境灵活翻译。


例:◇「彼は何も言わないで、帰ってしまった。」


「それで、どうしました。」


③「それで」和「のね」等语气助词呼应,表示恍然大悟的语气。可以译成“怪不得”。


例:◇「彼は最近毎晩遅くまで勉強しているって。」


「それで、あんなに成績がよくなったのね。」


◇「零下10度かな。それで、寒いわけだね。」


比較:「それで」、「そこで」表示原因时的区别。


①「それで」强调“因果关系”,后项多是状态性结果,而「そこで」强调“前情况后行为关系”。


例:◇熱かった。そこで、エアコンをつけた。(それで ○)


◇昨夜よく眠れなかった。それで眠い。(そこで ×)


②「それで」的后项可以用形容词、形容动词等结句,而「そこで」的后项常常是动词。


例:◇分からなくて困った。そこで、先生に尋ねた。(それで ○)


◇甘い物を食べ過ぎた。それで、歯が痛い。(そこで ×)



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告