1ブラジルから強い選手が入ったからです。 2選手が自分の仕事をしっかりやったからです。 3相手のチームに怪我人が多かったかです。 4日本で試合があったからです。 7番ヤンさんは日本に研修に来て、日本人の家に泊まることになりました。ヤンさんは水曜日の朝ごはんを何時ごろ食べますか。 男:ヤンです。よろしくお願いします。 女:こちらこそ。じゃあ、うちのことをいろいろ説明しますね。うちは商売をやってるから、朝は早いんですよ。五時半ごろ起きていろいろ準備するの。で、食事時間のことなんだけど、子供たちは六時半ごろ起きるから、大体七時ごろね。 男:はい。 女:水曜日だけは、お店が休みだから、ゆっくり起きて、九時ごろにしてるんですよ。子供たちは学校あるから、いつもと同じだけど、ヤンさんはどうする? 男:じゃあ、僕、朝は弱いんで、…… 女:そう。じゃあ、水曜日は私たちと同じでいいわね。 ヤンさんは水曜日の朝ごはんを何時ごろ食べますか。 1五時半ごろです。 2六時半ごろです。 3七時ごろです。 4九時ごろです。 問題Ⅲ 聞いてください。正しい答えを一つ選んでください。 では、一度練習をしましょう。 例 女の人はどうして仕事を変えたのですか。男:仕事、変えたんだって? 女:そうなのよ。男:仕事はきつかったの?休みが少なかったとか。 女:ううん。お給料もまあまあだったんだけど、上の人があれこれ、うるさくて、…… 女の人はどうして仕事を変えたのですか。 1給料が安かったからです。 2休みが少なかったからです。 3仕事が大変だったからです。 4人間関係がいやだったからです。 正しい答えは4です。 正しい答えは4ですから、答えはこのように書きます。 では、始めます。 女の人が前の日に行ったレストランについて話しています。その店はどこがよくなかったと言っていますか。 男:昨日の送別会、どうだった? 女:そうね。送別会って言っても、しめた感じにならなくて、バンドの演奏がよかったのかしら。 男:へえ、バンドまで行ったの? 女:料理もなかなかのもんだったし、食べ放題って言うと、まずいものしか出さないところ、多いんだけどね。 男:高くなかった? 女:料金も良心的だったの。あれだけ飲んで食べて、あの値段なら納得だわ。あれで、交通の便がもう少しよかったら、最高なんだけどね。 男:うんー.ちょっと不便だったんだ。 店はどこがよくなかったと言っていますか。 1料理です。 2場所です。3音楽です。4値段です。 2番 専門家が話しています。元気になるジュースはどうだと言っていますか。 この頃、健康ブームで、健康飲料水をお飲みになる方が多いようですが、テレビのコマーシャルでよく言っている元気になるジュースと言うのは、栄養学的な見地から見れば、ありえないことです。確かに、果物をとっていない人にはビタミンCを補給することができわけですが、普通の食生活をしている人にはあまり意味がないと思います。野菜や果物を食べていれば、健康は保たれるわけですから、はっきり言って、気分の問題であって、まあ、のどが渇いたとこに、コーラーを飲むより少し増し、という感覚で飲んでいただければと思います。 元気になるジュースはどうだと言っていますか。 1あまり意味がないと言っています。 2元気になると言っています。 3健康が保たれると言っています。 4のどが渇くと言っています。 3番 男の人と女の人が列車に乗りました。二人は列車の何号車に行けばいいですか。 女:ああ、間に合った。あっ、指定席で、ここ?自由席に移らなくちゃ。 男:うん。 女:わたし、タバコの煙いやだから、禁煙車にしましょう。 えー、本日は特急ツバサをご利用くださいまして、まことにありがとうございます。お客様に車両のご案内をいたします。この列車は一号車から九号車まで指定席になっております。自由席は後ろより十号車から十二号車までです。食堂車は五号車にございます。一号車と十二号車は禁煙車となっておりますので、おタバコはご遠慮くださいますよう、お願いいたします。 女:自由席はあっちね。禁煙車よ。 男:分かったよ。 二人は列車の何号に行けばいいですか。 1一号車です。 2二号車です。 3十号車です。 4十二号車です。 4番 二人の学生が学校で話しています。男の学生は明日の授業のために、何をすればいいですか。 女:あっ、ニンさん、明日の授業、本読んでいけばいいんだよね。スピーチは来週だってよね。 女:あ、英語の? 男:そう。 女:うん。あとは物理の宿題.計算問題の。 男:あっ、そうか。忘れてた。 男の学生は明日の授業のために、何をすればいいですか。 1英語の本を読んで、物理の宿題をします。 2英語の本を読んで、スピーチの準備をします。 3物理の宿題だけをします。 4英語の本だけを読みます。 5番 女の人が嬉しがっています。それはどうしてですか。 女:アリさん、昨日ね、買い物に行って娘と歩いてたのよ。 男:娘さんって、良子さん? 女:そう。そうしたら、偶然、良子の友達とかいう男の子に会ったのよ。そうしたら、彼はね、お姉さんですかったって。 男:兄弟と間違われたわけでね。 女:そうなの。 女の人はどうして嬉しがっているのですか。 1娘と買い物に行ったからです。 2男の人に会ったからです。 3自分が若く見られたからです。 4友達と思われたからです。 6番 男の人と女の人が会議で予約した部屋について話しています。二人の意見が違うのは、どんな点についてですか。 女:今度の会議で予約した部屋なんだけど、…… 男:それはどうしたの? 女:あの部屋、狭いし、雰囲気が悪いと思うんだけど。 男:そうかなあ。確かに狭いけど、値段のわりにはけっこう感じのいい部屋だと思うけど。 女:あら、そうかしら。値段はともかく、暗い感じだったわ。それに、駅からも遠いし。 男:そしゃ、遠いことは遠いけどね。 二人の意見が違うのはどんな点についてですか。 1部屋の料理にていてです。 2部屋の雰囲気についてです。 3駅からの距離についてです。 4部屋の広さについてです。 |
1993年日语能力考试一级听力原文
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语