五一结束啦,开始好好学习,继续发问请教!
1.新聞社によって 同じニュースでも見出しが大きかったり、小さかったりします。
中国でも 増えますね。
这两句中的“でも(で)”是什么意思啊?有区别吗?
2。日本では コンピュータの利用は盛んです。
“盛ん”是什么意思?名词吗?
3。張さんは日本でたくさんのことを勉強してから、中国に帰りたいと言いました。
句末“言いました”,为什么课文翻译成“小张想...”?
4。上句中有三个动作,分别是“学习”“回国”“想”,它们的先后排列是怎么样的呢?
是:学习之后想回国,还是:想学习之后回国...
5。留学生たちは中国で勉強したいろいろな制度や文化を日本に伝えました。
“伝わる”的敬体不是“伝わりました”吗?怎么会变成“伝えました”?
6。すばらしいことだと思います。
这句中“だ”是什么意思?起什么作用?