查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: こっちの壷はどうですかな。この壷なら十両にしときますがの・・・ Pages :[1] 共 2 楼
#1 作者:haf 2007-12-15 22:20:00)
こっちの壷はどうですかな。この壷なら十両にしときますがの・・・ こっちの壷はどうですかな。この壷なら十両にしときますがの・・・ 为什么不用 "十両する "?
请翻译下面句子.画线部分是怎么变化得到的.谢谢! 1)おじさんやおばさん、あなた方二人、汗水たらして働いてますか。
2)古董品を買い集め、それを売るのがわしの仕事じゃ。古董品のことならなんでもござれ。
3)わあ、これゃなんだ。毎晩後かたづけしろとあれほどいっとるだろう。
4)お前ともあろうものが!○○○の方がまだシャンとしとる。
5)お買いなさるか・・・どれ・・・これは確か・・・二十両なてな所で・・・
![]() [此贴子已经被作者于2007-12-15 22:27:59编辑过] #2 作者:孝文师 2007-12-17 13:16:00)
にしとく=にしておく には決定の結果を表す 1汗水をたらす叔叔阿姨,你们在流着汗水(辛勤)工作么? 2ござるの命令形我的工作就是收集贩卖古董,要是因为古董的事,就来找我好了 3いっておる=いっている哎呀,这是什么样子,我不是千叮咛万嘱咐每天晚上要收拾吗 4しておる=している你看看你什么样子,****还算像样 5なっていない?这个不太确定。您买吗?哪个?这个好像不到20两。 |
为什么不用 "十両する "?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语