查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 辣死你,甜死你,苦死你 Pages :[1] 2 共 16 楼
#1 作者:maru1000 2007-12-8 15:16:00)
辣死你,甜死你,苦死你 请问:用轻松的口气(或者开玩笑的口气)说: 1。 辣死你 ひりひりして殺してやろ。 这样没有开玩笑的意味了。语气僵硬。 2。甜死你 ?? 3。苦死你 ?? 如何翻译?? #2 作者:孝文师 2007-12-8 18:18:00)
好像日本人没有这种思维,不会拿这些话开玩笑 如果要形容非常辣,甜,苦,可以说 死ぬほど辛い/甘い/苦いよ #3 作者:nandezizai 2007-12-8 23:12:00)
そんな表現は 日本人はしないね~ 「 ひりひりして殺してやろ」って 日本語になってないね #4 作者:maru1000 2007-12-10 10:58:00)
あまくて死ぬようすを見せてごらんか、はーやばいね 日本人の表現じゃなくても、そういう意味はどう言ったらいいでしょうか。 言い換えれば、文法上での表現はないとは言えないじゃないでしょう。。 書いてみせてもいいでしょう、、、 ![]() #5 作者:bitoc 2007-12-11 12:45:00)
「この薬は死ぬほど苦い」「死ぬほど甘いドーナツ」「死ぬほど辛いカレー」との言い方があるようですが、ニュアンスはちょっと違いますね。 #6 作者:nandezizai 2007-12-11 13:12:00)
書いてあげても悪くないけど 孝文师さんも bitocさんも 共に言ってたように 「死ぬほど~(形容詞)」は日本語の表現習慣に合うのだが でも 中国語のその表現とはニュアンスがだいぶ違ってくるね。。。 そもそも 日本人には「辣死你 。。。」などという神経が働かないので 言葉もないはわけよ #7 作者:suzumenoko 2007-12-11 15:00:00)
私にはその中国語のニュアンスがよく理解できないです。 辣死你、甜死你 、苦死你、って、どういう時に使うのでしょうか? 辛くて死ぬような目にあわせてやる?命令形? 誰(人)がどうして貴方(你)をそういう目にあわせることができるのかな?
#8 作者:freyja 2007-12-11 15:09:00)
以下是引用suzumenoko在2007-12-11 15:00:00的发言:
私にはその中国語のニュアンスがよく理解できないです。 辣死你、甜死你 、苦死你、って、どういう時に使うのでしょうか? 辛くて死ぬような目にあわせてやる?命令形? 誰(人)がどうして貴方(你)をそういう目にあわせることができるのかな?
就是熟人之间或者有矛盾的人之间故意使坏的一种表现 比如你不太能吃辣的,朋友给你做东西吃的时候故意多放点辣椒,偷笑着:辣死你 再比如和老公(或者老婆小小地有点吵架)时,明知对方喜欢喝加糖咖啡,故意给对方一杯没有加糖的咖啡,心里暗念:苦死你 不会用日语说,只能汉语解释了 ![]() ![]() #9 作者:suzumenoko 2007-12-11 15:20:00)
freyjaさん、ありがとう! よくわかりました。 皆さんおっしゃっているように、やっぱり日本語にはない表現ですね。 そういう時は、にやっと笑って「思いっきり辛くしておいたから。」とか、「どう?苦いでしょう?」とわざとらしく言うとか、ですね。 「私が貴方を辛さで(苦さで)死ぬほど苦しめる」、という直接的な表現方法がないです。
#10 作者:freyja 2007-12-11 22:49:00)
希望楼上的经常来看看 嘿嘿 非常欢迎的 #11 作者:maru1000 2007-12-12 8:34:00)
よく勉強しました、つまり、国々の文化の違いによって、同じ意味でも、直接な表現することができない場合があると納得しました。 実はその言葉を翻訳すると頼むのは「甘い」、「辛い」という表現するために同じ意味の動詞があるかどうかのをたずねてみたいんだと思います、それはもうひとつ目的を隠れたんですよ。 当特务给被看押人员用刑,也就是用辣椒水灌人时,说:“不说就辣死你”,那么有没有另一种说法呢? #12 作者:maru1000 2007-12-12 8:39:00)
据说,在给人用刑时,也有给人的脚板涂上蜂蜜,然后让羊添脚板,最后那人被痒地狂笑至死了。
#13 作者:bitoc 2007-12-12 12:38:00)
文化的差异。据说日本本土历史上并无那么多令人眼花缭乱的酷刑。<就此打住> #14 作者:nandezizai 2007-12-12 20:03:00)
以下是引用bitoc在2007-12-12 12:38:00的发言:
文化的差异。据说日本本土历史上并无那么多令人眼花缭乱的酷刑。<就此打住> 哈哈哈。。。<就此打住>~~有意思、很有意思。。。 我也<就此打住>。。。 #15 作者:maru1000 2007-12-13 8:26:00)
打住就打住吧,哈哈。 不过,我们在翻译白公馆、渣滓洞里用刑时的这些情况,该如何应对呢?只能用解释性的语言叙述了。另外,作为小说不是什么都是事实才翻译的吧,我是不是过于吹毛求疵了呢??。。。。 #16 作者:nandezizai 2007-12-14 18:29:00)
以下是引用maru1000在2007-12-13 8:26:00的发言:
打住就打住吧,哈哈。 不过,我们在翻译白公馆、渣滓洞里用刑时的这些情况,该如何应对呢?只能用解释性的语言叙述了。另外,作为小说不是什么都是事实才翻译的吧,我是不是过于吹毛求疵了呢??。。。。 本人观点: 在翻译过程中,“吹毛求疵”远比“不求甚解”好上几十倍~ |
请问:用轻松的口气(或者开玩笑的口气)说
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语