查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 出てこない`等几个问题求助 Pages :[1] 共 3 楼
#1 作者:xqfscjp 2007-8-6 8:35:00)
出てこない`等几个问题求助 1。現金の入った財布は落としたが最後、もう出てこないだろう。 出てこない是什么意思? 2.相手の痛みを想像する力に欠ける子供が増加してきた。 翻译成想像对手痛苦的能力欠缺的孩子增加了。似乎不妥啊。呵呵。求助!!! 3.どうせだめだと思っていたのに、試験に合格しちゃったよ。 試験に合格しちゃったよ也是不能准确翻译。 4. 为什么选1而选2却是错的呢? 1.面接試験で、彼女ははきはき答えた。 2.何度たずねても、彼の答えははきはきしなかった。 谢谢 2.何度たずねても、彼の答えははきはきしなかった。 谢谢 [此贴子已经被freyja于2007-8-6 8:43:54编辑过] #2 作者:freyja 2007-8-6 8:50:00)
以下是引用xqfscjp在2007-8-6 8:35:00的发言:
1。現金の入った財布は落としたが最後、もう出てこないだろう。 出てこない是什么意思? 出る+てくる+ない=出てこない 2.相手の痛みを想像する力に欠ける子供が増加してきた。 翻译成想像对手痛苦的能力欠缺的孩子增加了。似乎不妥啊。呵呵。求助!!! 不能体会他人痛苦的孩子增加了 3.どうせだめだと思っていたのに、試験に合格しちゃったよ。 試験に合格しちゃったよ也是不能准确翻译。 虽然认为无论如何也做不到,可还是通过了考试. 4. 为什么选1而选2却是错的呢? 1.面接試験で、彼女ははきはき答えた。 2.何度たずねても、彼の答えははきはきしなかった。 谢谢 はきはき表示的是说话方式和态度明确,句子1表示的是爽快干脆的回答(はきはき修饰的是答える),句子2表示的意思是说回答内容含糊不清 2.何度たずねても、彼の答えははきはきしなかった。 谢谢 はきはき表示的是说话方式和态度明确,句子1表示的是爽快干脆的回答(はきはき修饰的是答える),句子2表示的意思是说回答内容含糊不清 供参考 [此贴子已经被作者于2007-8-6 8:54:22编辑过] #3 作者:xqfscjp 2007-8-6 9:47:00)
有難う御座います |
出てこない`等几个问题求助
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语