查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 求翻译个句子:無理することはなかったのに Pages :[1] 共 5 楼
#1 作者:xqfscjp 2007-8-2 16:08:00)
求翻译个句子:無理することはなかったのに 熱があるなら休めば良いものを、無理することはなかったのに。 谁能分析下这句话? 谢谢 #2 作者:inku 2007-8-2 16:18:00)
如果有热度的话休息一下也没关系,不要勉强. 供参考 #3 作者:freyja 2007-8-2 16:19:00)
如果发烧的话最好还是休息,不要勉强 #4 作者:xqfscjp 2007-8-3 10:04:00)
谢谢 关键是ものを和のに 这二个放在这里有什么用处,是不是地道的用法呢。 体会不出。这二个应该都是转折的意思。 #5 作者:freyja 2007-8-3 11:10:00)
のに置于句末使终助词,表示事与愿违时的遗憾、惋惜、后悔等心情,一般多用于口语。 もの:终助词,接在活用词终止形后,表示说明理由或反驳 を:間助]名詞、動詞型活用語の連体形・命令形、形容詞・形容動詞型活用語の連用形、助詞などに付く。(文中・文末で)感動・詠嘆・強調を表す
我觉得是这样,供参考 ![]() ![]() |
求翻译个句子:無理することはなかったのに
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语