您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
こんにちはの語源・由来

こんにちは

こんにちはとは、日中、人に会ったり、人を訪問した時の挨拶の言葉。「こんにちわ」と書くのは間違い。

こんにちはの語源・由来

こんにちはの語源は、「今日は御機嫌いかがですか?」などの「今日は」。
「今日は」以下を略すようになり、「こんにちは」となった。
こんにちは」を「こんにちわ」と誤表記される理由は、「解らない」というのが最も多いであろうが、ある程度の年齢以上の人(だいたい1970年代以前に生まれた人)が解らない理由は、昭和61年に内閣から新しい現代語仮名遣いが告示されまで、「こんばんは」については「こんばんわ」の表記が正しいとされていたため、「こんにちは」と「こんばんは」のどちらで「は」を用いるか解らなくなってしまったものと考えられる。
また、「は」と書くより「わ」の方が「和」に通じて親しみやすい印象を受けることから、誤表記と知りつつ、あえて「こんにちは」を「こんにちわ」と表記されることもある。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章