您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 菜鸟日语 >> 学习方法 >> 正文
日语常识:日语中后天的语源?

 


あさっては、平安時代の『蜻蛉日記』に「明日はあなたが塞がる。あさてよりは物忌みなり」とあるように、古くは「あさて」の形で用いられていた。


「あさて」から「あさって」に音変化にしたのは、室町時代頃からである。


「あさて」は、鎌倉時代の語源辞書『名語記』に「あすさての義也。明日去りての心也」とあり、「明日が去って後の日」の意味を語源としている。


このことから、「あすさりて」が「あすさて」となり、「あさて」「あさって」に変化したとする説が有力とされている。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章