您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文

コンビニの語源・由来

作者:未知  来源:日本网站   更新:2007-6-27 9:55:15  点击:  切换到繁體中文

 

コンビニ

コンビニとは、食料品・日用品を中心に扱う小型のスーパー。早朝から深夜、または24時間営業で年中無休。住宅地に近接が特長。フランチャイズチェーンが多い。CVS。

コンビニの語源・由来

コンビニは、「コンビニエンスストア(convenience store)」の略。
英語「convenience」は「便利」「好都合」を意味し、「消費者に便宜を与える店」という意味からこの名称になった。
コンビニエンスの語源は、ラテン語で「来る」意味する「venire」に、「一緒に」を意味する「con」が付いた「convenire」に由来する。
「convenire」は「一緒に来る」という意味から、「一致する」「調和する」「ふさわしい」といった意味になり、英語に入って「便利な」「使いやすい」を意味する形容詞「convenient」が生まれ、名詞形で「convenience」となった。
アメリカのコンビニの歴史は古く、1927年に誕生したテキサス州の氷小売販売店が、お客の要望から牛乳やパンなどのデイリー食品の販売を開始。
朝7時から夜11時まで営業することから、1946年、名称を「7-ELEVEN」としてチェーン展開を開始し、1971年には24時間営業になった。
日本初のコンビニは、1974年5月に東京都江東区に開店した「セブン-イレブン」とするのが定説であるが、1969年に開店した「マミー豊中店(大阪)」を日本初のコンビニとするものもあり、コンビニの定義によってその解釈は異なる。


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告