您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
付け焼刃の語源・由来

付け焼刃

付け焼刃とは、その場をしのぐために、にわかに覚えた知識や技術。付け焼き刃。付焼刃。

付け焼刃の語源・由来

付け焼刃は、元は刀鍛冶用語で、切れ味の良くない刀に鋼(はがね)の焼き刃を付け足したものをいった。
切れ味が良く長持ちする刀は何度も地金を打って作られるが、鋼を足しただけの付け焼刃は、すぐに切れなくなり使い物にならなくなってしまう。
そこから、にわかに覚えた知識や技術を「付け焼刃」と言うようになった。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章