您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
ねこばばの語源・由来

ねこばば

ねこばばとは、悪事を隠して知らんぷりすること。特に、拾った物を密かに自分の物にすること。ネコババ。

ねこばばの語源・由来

ねこばばは、猫が糞をした後に砂をかけて隠すことから喩えたもの。
「糞(ばば)」は、大便など汚いものをさす幼児語である。
ねこばばは江戸時代後期頃から用いられた語と思われ、それ以前に用例は見られない。
一説には、猫好きの老婆が借金をなかなか返さなかったことから、猫好きの老婆が語源で「猫婆」を本来の形とする説もある。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章