您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
ミサイルの語源・由来

ミサイル

ミサイルとは、主に軍事目的で使用するロケット兵器。誘導・無誘導で目標に打撃を与える。誘導弾。

ミサイルの語源・由来

ミサイルの語源は、ラテン語で「飛ばす」「投げる」を意味する「mittere」から派生した、「飛ばしうるもの」「投げられるもの」を意味する形容詞「missile」である。
語源からも解かるとおり、本来、ミサイルは飛ばす(投げる)ことができるもの、つまり「飛び道具」を指す言葉であるため、「矢」「鉄砲の弾丸」のほか「石」や「瓶」もその対象となる。
現代では、主に軍事用語として「ミサイル」が使われるため、ロケットもしくはジェット推進による飛翔兵器を指すようになった。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章