4、「动词连体形+ことになっている」表示约定或规则。在表示规则时,多于表示禁止,许可的表达一同使用。 この寮では、玄関は12時に閉まることになっている。 法律で、子供を働かせていはいけないことになっている。 5、「动词连体形+ことにする」 表示说话人按自己的主观意志做出的决定。 (01) カメラは、買わないこと しました。 1.に 2.を 3.が 4.は (99) A「バスと 電車と どちらが いいですか。」 B「そうですね。バスはいつもこみますから 今日は電車で行く 。」 1.ことでしょう 2.ことがあります 3.ことにしましょう 4.ことができます (三)形式名词「动词终止形+はずだ」 表示以事实为基础或根据记忆进行推测,推论有把握的事。相当于汉语的“应该”。常用的形式有「はずだ」、「ないはずだ」、「はずが(は)ない」、「ないはずが(は)ない」。 彼は頭がいいから、こんな易しい問題はすぐ分かるはずです。 中村さんは英語が話せないはずです。 (02) きのう、おそくまでテレビを見ていたから、本田さんは、きょうはとてもねむい?. 1.からだ 2.までだ 3.はずだ 4.ばかりだ (03) ここにかばんがあるから、中村さんは まだ 学校にいる です。 1.もの 2.こと 3.ほど 4.はず (05) あの人は入院しているので、あしたの旅行に はずがない。 1.来る 2.来ます 3.来て 4.来た |
日语能力考试三级词汇讲义:第2课
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语