您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文
日语三级语法模拟题六



11その かばんより、この かばんのほうが ( ) そうですね。


a じょうぶ b じょうぶに c じょうぶの d じょうぶな


12あめが ひどく なってきました。はやく ( ) ほうが いいかもしれませんね。


a かえって b かえり c かえった d かえろう


13どうぞ こちらで お( ) ください。


a やすみ b やすんで c やすまれ d やすみに


14リーさんは、ともだちが できなくて ( ) います。


a さびしい b さびしくて c さびしがり d さびしがって


15いくら ( ) と しても、すぐ わすれて しまいます。


a おぼえたい b おぼえたがるc おぼえよう d おぼえない


問題3 ( )の ところに どんなことばを 入れたら いいですか。a.b.c.d.から いちばん いい ものを 一つえらびなさい。


1 がいこくりょこうに いくから、スーツケースを かって( ) ましょう。


a あり b い c おき d いたし


2 きょうに そらが くらくなって あめが ふって( )。


a きました b いきました c きます d いきます


3 たろうさんの おみまいに くだものを かって( )。


a いきましょう b いましょうc なりましょう d しまいましょう


4 わたしは ひとが たべるものなら( ) たべられます。


a なにか b なにも c なんでも d なんにも


5 いしゃに なるためには いがくぶを すつぎょうし( ) なりません。


a ては b なければ c ないのは d なくても


6 くるまを もっていないので、ちちから かり( ) . a します b ようと しますc ように します d ようと おもいます


7 わたしの しゅみは きってを あつめる( )です。


a の b もの c ということ d こと


8 とうきょうと パリとロンドンでは、 ( ) が いちばん おおきいですか。


a どう b どこ c どちら d なに


問題4 ( )の ところに どんなことばを 入れたら いいですか。a.b.c.d.から いちばん いい ものを 一つえらびなさい。


1 「せんせい、わからあいところを おしえて( )ませんか。」


「いいですよ。」


a ください b いただき c さしあげ d もらい


2 「にほんの おさけが ( ) .」


「ええ、すきですよ。」


a のみますか b もめますかc のまれますか d のませますか


3 「さとうさんを みませんでしたか。」


「さっき さんぽしている ( )、 みましたよ。」


a ときを b のを c ことを d のが


4 「あしたまでに これを ぜんぶ しなければ いけませんか。」


「( )、なるべく はやく してくださいね。」


a しては いけませんがb しなければ いけませんがc しないほうが いいですがd しなくても いいですが


上一页 [1] [2] 下一页


三级资料日语语法


上一页  [1] [2]  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章