您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级试题1924题 13511375

1351 彼は年下ですがとてもたのもしいです。( )やさしいのでつきあいたいと思っています。


1) それで 2) だから 3) だけど 4) それに


正解:4


1352 若い女性が一人で外国へ行くなんて( )と考えている父親が多い。


1) とんでもない 2) ひまだ 3) 思いがけない 4) やむをえない


正解:1


1353 自分でも( )と思うんだが、少しお金を貸してもらえないだろうか。


1) ちからづよい 2) まずしい 3) あつかましい 4) もったいない


正解:3


1354 まじめな彼がだまって学校を休むなんて( )ことです。何かあったのでしょうか。


1) 案外な 2) のんきな 3) おだやかな 4) まれな


正解:4


1355 交差点で突然( )が止まってしまって、どうしてよいかわからなかった。


1) モーター 2) ブレーキ 3) エンジン 4) スピード


正解:3


1356 そこの階段を上ってまっすぐに歩いてください。右側の3( )の部屋です。


1) 段目 2) 丁目 3) 番地 4) 歩目


正解:3


1357 会社のパーティーに参加しますかとたずねたら、彼は首を横に( )。


1) 折った 2) 振った 3) 曲げた 4) ひねった


正解:2


1358 この野菜は生で食べるより、( )食べたほうがおいしいですよ。


1) たいて 2) つくって 3) ゆでて 4) もやして


正解:3


1359 両親に( )そだつと、大人になってから本人が苦労することになる。


1) あいされて 2) めぐまれて 3) あまやかされて 4) かわいがられて


正解:3


1360 最近のデパートは買物客に来てもらおうといろいろ( )している。


1) 苦心 2) 苦痛 3) 訓練 4) 苦情


正解:1


1361 この時間はどういうわけか電話に( )が入ってきて聞きづらい。


1) 発音 2) 雑音 3) 話中 4) 音楽


正解:2


1362 この調査表は大事なので、( )にして送ってください。


1) 急行 2) 切手 3) 封筒 4) 書留


正解:4


1363 さかんに意見を述べたり、はっきり返事をするようす


1) いきいき 2) どきどき 3) はきはき 4) めいめい


正解:3


1364 見ていられないほど人に苦しみを与えること


1) はげしい 2) ひどい 3) ふとい 4) おそろしい


正解:2


1365 正しくない方法で得をしようとするようす


1) ひきょう 2) 複雑 3) 強引 4) 苦手


正解:1


1366 毎月の給与のほかにふつう夏と冬の2回もらうお金


1) ボーナス 2) アルバイト 3) チップ 4) サラリーマン


正解:1


1367 言いたいこと、したいことをじっとがまんする


1) ことわる 2) あやまる 3) こらえる 4) おさえる


正解:3


1368 自分で本をよんだり、学校にかよって勉強する


1) おそわる 2) まなぶ 3) ならぶ 4) えらぶ


正解:2


1369 その場所に日光がどのくらい入ってくるかの程度


1) ひあたり 2) ひかげ 3) ひざし 4) ひづけ


正解:1


1370 90度の角度


1) 直角 2) 垂直 3) 四角 4) 平行


正解:1


1371 犯人をつかまえること


1) 防犯 2) 犯罪 3) 逮捕 4) 刑事


正解:3


1372 こわれたところをなおす


1) 修繕 2) 修正 3) 変更 4) 改善


正解:1


1373 今度の議長は( )なんでも決めてしまうので、とてもついていけない。


1) 思いきり 2) かってに 3) すきずき 4) だいいち


正解:2


1374 空港で電話をしている間に、足元に置いたおみやげを( )ぬすまれた。


1) さっぱり 2) ぴったり 3) そっくり 4) ばったり


正解:3


1375 家の宝物なので売れないと言われると、( )それが欲しくなってしまう。


1) いちじ 2) よけい 3) どんなに 4) そんなに


正解:2


闲聊日语备考


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章