您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级试题1924题 13011325

1301 壊れたビルの群れが、災害の大きさを( )いる。


1) 話し合って 2) 言いつけて 3) 呼び出して 4) 物語って


正解:4


1302 時計の電池が切れたので( )。


1) うらがえした 2) ひきかえした 3) とりいれた 4) とりかえた


正解:4


1303 道を歩いていていい考えを( )。


1) おもいついた 2) おいついた 3) ひきとめた 4) いいつけた


正解:1


1304 きのう、釣りに出かけたが、風が強くて波が( )一匹もつれないまま帰ってきた。


1) あさく 2) あらく 3) つよく 4) おもたく


正解:2


1305 一度( )家に住んでみたいものだ。


1) わずかな 2) ごうかな 3) 親切な 4) 適度な


正解:2


1306 やせたいと思うなら、毎日( )計算をして適切な食事をとらなければならない。


1) カロリー 2) エネルギー 3) ガソリン 4) ビタミン


正解:1


1307 私の会社は1週間( )に交替で土曜日に休みになります。


1) 毎 2) おき 3) ずつ 4) 期


正解:1


1308 娘は、捨ててある猫を見ると胸が( )言っては拾ってくるので、こまってしまう。


1) 打たれる 2) いたい 3) いっぱい 4) さわぐ


正解:2


1309 人生は長いんですから幾度か( )ことがあっても、あたりまえですよ。


1) ころぶ 2) ころがる 3) つまずく 4) ひっくりかえる


正解:3


1310 長い間の苦労が( )、ついに研究が完成した。


1) きいて 2) かって 3) みのって 4) まねいて


正解:3


1311 税金がまた上がるというので、新聞社にたくさんの( )が寄せられているそうだ。


1) 批評 2) 投書 3) 評判 4) 批判


正解:2


1312 彼はとても明るく、病気が重い( )を感じさせなかった。


1) 気持ち 2) 気分 3) 気配 4) 気体


正解:3


1313 彼は国の発展にたいへん( )があったので、初代の大統領となった。


1) 幸運 2) 成功 3) 貢献 4) 功績


正解:4


1314 よく住所がかわるようす


1) ふわふわ 2) どんどん 3) てんてん 4) うろうろ


正解:3


1315 いやがっているのに、まだ電話をかけてくるようす


1) こい 2) なつかしい 3) みにくい 4) しつこい


正解:4


1316 自分の気持ちにぴったりで、ずっとそこにいたい感じ


1) 豊か 2) 自由 3) 快適 4) 素敵


正解:3


1317 何かを作ったり行ったりするときの考え、思いつき


1) メニュー 2) テキスト 3) アイデア 4) テーマ


正解:3


1318 目をはなさないでじっと見る


1) みなおす 2) みつめる 3) みおくる 4) みなれる


正解:2


1319 波が岩にあたり、小さくなって散る


1) くずれる 2) つぶれる 3) こわれる 4) くだける


正解:4


1320 品物が良くないこと


1) 下品 2) 地味 3) 不可 4) 粗末


正解:4


1321 音楽をつくり出す人


1) 作家 2) 作曲家 3) 著者 4) 記者


正解:2


1322 事故が実際に起こったところ


1) 現場 2) 現実 3) 現状 4) 現象


正解:1


1323 ひさしぶりに会ったんだから、今後はみんなで( )飲みましょう。


1) こっそり 2) おおいに 3) たいして 4) おのおの


正解:2


1324 ( )家族旅行の計画を立てたのに、また父の仕事で行かれなくなってしまった。


1) わざと 2) かなり 3) せっかく 4) なにも


正解:3


1325 こんなにひどい雨では( )彼女はもう来ないでしょう。


1) おおよそ 2) おそらく 3) めったに 4) ひとまず


正解:2


闲聊日语备考


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章