1251 他人の持っているものや状態などが自分よりよく思えて、自分もそうありたいと思うこと 1) あつかましい 2) うらやましい 3) やかましい 4) やさしい 正解:2 1252 ごくふつうであるようす 1) 平和 2) 平野 3) 年中 4) 平凡 正解:4 1253 商品をわかってもらうための見本 1) サンプル 2) プラン 3) パターン 4) モデル 正解:1 1254 しかたがないとわかって思い切る 1) あらためる 2) あきらめる 3) あれる 4) あきる 正解:2 1255 商品の注文などをたしかにきく 1) うけたまわる 2) うちあわせる 3) ひきうける 4) うけもつ 正解:1 1256 どうしていいかわからなくて、なやんでいるときに出るもの 1) せき 2) くしゃみ 3) しゃっくり 4) ためいき 正解:4 1257 相手を敬い自分を低くすること 1) 謙遜 2) 遠慮 3) 恐縮 4) 敬語 正解:1 1258 たくさんの人の前で自分の主義や主張を話すこと 1) 演技 2) 演習 3) 演奏 4) 演説 正解:4 1259 演技で勝敗や順位をきめる人 1) 大使 2) 裁判 3) 職人 4) 審判 正解:4 1260 そんな食事をしていると、( )病気になってしまいますよ。 1) いまにも 2) いつまでも 3) いまに 4) いつでも 正解:3 1261 今年は天気がおかしかったので、米の収穫は( )去年の半分ぐらいだろう。 1) もともと 2) せいぜい 3) いよいよ 4) そろそろ 正解:2 1262 あのお母さんと娘は( )姉妹のように仲が良くて、いつもいっしょに買い物に出かける。 1) およそ 2) さすが 3) まるで 4) それぼど 正解:3 1263 飲み物はワインがいいですよ、( )ビールにしましょうか。 1) ところで 2) それとも 3) けれでも 4) それでは 正解:2 1264 食べるのが( )人は仕事もできないという人がいるが、ゆっくり食べる方が体にはいい。 1) ゆるい 2) はやい 3) のろい 4) おもい 正解:3 1265 交通規則を守って、( )運転をこころがける。 1) 安心 2) 安定 3) 安全 4) 安易 正解:3 1266 テストの点は結果に過ぎないと思うけれども、やはり( )してしまう。 1) 意志 2) 意味 3) 注意 4) 意識 正解:4 1267 あの映画の主人公はまだ子供なのに、すばらしい( )を見せてくれた。 1) 演習 2) 演技 3) 演奏 4) 演説 正解:2 1268 この2カ月間、休む暇も無く続いた仕事から、やっと( )された。 1) 解散 2) 解放 3) 開放 4) 開通 正解:2 1269 あの若者は、( )と現実の違いも分からなくなっている。 1) 感想 2) 思想 3) 空想 4) 発想 正解:3 1270 地震の被害は金額にして、およそ3兆円に( )する。 1) 相当 2) 担当 3) 適当 4) 見当 正解:1 1271 毎晩、望遠鏡で月を( )している。 1) 観光 2) 観測 3) 観念 4) 観客 正解:2 1272 たった5分の( )では、トイレに行くひまもない。 1) 休暇 2) 休業 3) 休憩 4) 休養 正解:3 1273 彼は30才の若さで会社の( )になった。 1) 重要 2) 重力 3) 重体 4) 重役 正解:4 1274 あの学校では、学生相互の( )に積極的に取り組んでいる。 1) 交際 2) 交通 3) 交流 4) 交替 正解:3 1275 有名大学を卒業して、( )企業に就職するというのが彼の夢だ。 1) 一応 2) 一定 3) 一流 4) 一般 正解:3 闲聊日语备考 |
日语二级试题1924题 12511275
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语