您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级试题1924题 526550

526 母は、心( )こめて私のセーターを編んでくれた。


1)に 2)が 3)を 4)から 正解:3


527 都市開発は計画( )そって進められた。


1)を 2)に 3)が 4)へ 正解:2


528 今、主人は外出しておりますので、( )次第ご連絡させていただきす。


1)帰る 2)帰って 3)帰り 4)帰った 正解:3


529 彼がそんなことをするなんて信じ( )。


1)きれない 2)がたい 3)やすい 4)かねない 正解:2


530 こんな簡単な計算は子供で( )できる。


1)こそ 2)から 3)より 4)さえ 正解:4


531 台風が近づくに( )、風雨が強くなってきた。


1)つれて 2)つづき 3)つけ 4)ついて 正解:1


532 たとえ困難なことがあっても、最後まで( )という気持ちが大切だ。


1)やりつくそう 2)やりこもう 3)やりぬこう 4)やりこめよう 正解:3


533 いくら電話してもいないから、彼女はもう国へ帰ったに( )。


1)はずだ 2)わけだ 3)すぎない 4)ちがいない 正解:4


534 祖父は年の( )には元気で、若い人たちと一緒にスポーツを楽しんでいる。


1)より 2)はず 3)わり 4)ころ 正解:3


535 あの人の言葉を信じた( )、全くひどい目にあってしまった。


1)うえで 2)ばかりに 3)ついでに 4)からには 正解:2


536 急にそんなことを聞かれても、返事の( )。


1)しようがない 2)しかたない 3)しょうがない 4)しどころがない 正解:1


537 数学に( )、彼の右に出るものはいない。


1)かかって 2)かかり 3)かけては 4)かけると 正解:3


538 一人娘の結婚式の日、父親は何となく( )だった。


1)さびしげ 2)さびしく 3)さびしいよう 4)さびしいそう 正解:1


539 東京の方へお越しの( )、どうぞご連絡ください。お待ちしております。


1)時に 2)際は 3)ころに 4)後に 正解:2


540 トラさんはふらっと家を出た( )、電話もかけてこない。


1)きり 2)ので 3)から 4)まえ 正解:1


541 今年は天気がよかったので、去年( )お米のできがいい。


1)ほど 2)に比べて 3)ばかり 4)にしたがって 正解:2


542 あれこれやってみた( )、結局うまくいかなかった。


1)からして 2)ことから 3)とたん 4)ものの 正解:4


543 子供ができると、楽しくなる( )、育児で忙しくなるだろう。


1)反対 2)反面 3)際 4)以上 正解:2


544 電話で話せばすむことだから、わざわざ行く( )。


1)しかない 2)ものではない 3)わけにはいかない 4)ことはない 正解:4


545 たとえお金が( )、健康でなければ幸せとは言えない。


1)あっても 2)あれば 3)なくても 4)なければ 正解:1


546 どんなに貧しくても、人の物を( )。


1)盗まないべきだ 2)盗まないではいられない 3)盗むべきではない 4)盗まないこともない 正解:3


547 幼い息子を病気でなくし、母親はどんなに( )。


1)さびしかったにちがいない 2)さびしいばかりか 3)さびしくてたまらなかった 4)さびしかったことか 正解:4


548 私は海を見るたびに( )。


1)ふるさとを思い出す 2)ふるさとを忘れない 3)ふるさとを覚えている 4)ふるさとへ帰りたい 正解:1


549 天気が悪いにもかかわらず、スポーツ大会が( )。


1)行われなかった 2)行われた 3)中止されるはずだ 4)中止された 正解:2


550 残念ながら、私にはこの仕事は( )。


1)できそうもありません 2)できるようです 3)できないそうです 4)できそうです 正解:1


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章