您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
施益行老师日语二级冲刺辅导(十七)

八十一、調査によると、若い人__本を読まない傾向があり、活字離れが進んでいるそうだ。


1だけ 2さえ 3しか 4ほど


为什么选4?ほど表示什么?


ここの「ほど」は「~ば~ほど」の省略表現。表示“越~越~~”


翻译:根据调查结果。听说越是年轻人不读书的倾向也越高,脱离书本的现象更为严重了。


八十二、半年しか日本語を勉強していない__、彼女はなかなか上手だ。


1としては 2としても 3にしては 4にしても


这道题虽然会做,但还向请老师分析一下四个选项


選択肢 1作为 2 即使 3尽管~~却~~ 4从~角度看


八十三、今からでは、バスで行く__タクシーに乗る__、学校に間に合わないだろう。


1とか\とか 2といい\といい 3にしろ\にしろ 4につけ\につけ


为什么不选4?是因为4的接续通常是相对立的一对词吗?


~にしろ/~にせよ


意味:~でも~でも、どちらでも/无论…无论


例文:電車にしろ、タクシーにしろ、今からでは間に合わない。


静かにせよ、にぎやかにせよ、外に出ないのだから関係ない。


行くにしろ、行かないにしろ、一度電話してください。


八十四、今からでは、バスで行く__タクシーに乗る__、学校に間に合わないだろう。


1とか\とか 2といい\といい 3にしろ\にしろ 4につけ\につけ


为什么不选4?是因为4的接续通常是相对立的一对词吗?


につけ~につけ


意味:~も~もどちらの場合」“无论…都”不管…都…


接続:「名詞、形、動詞連体形+につけ 同一品詞+につけ」 表示:


あの人は体の調子がいいにつけ、悪いにつけ、神社に言って手を合わせている。


うれしいにつけ、悲しいにつけ、なくなったわが子を思い出す。


過去問:社長は常に会社の状況をつかんでおかなければならない。いい(につけ)、悪い(につけ)、現状を報告させる必要がある。


八十五、新しい会社を作るまで、どれだけ苦労してきた__。


1ことだ 2ことか 3ものだ 4ものか


不太理解这句话的意思


正解は2です。


1ことだ (对别人的建议)2ことか(感叹) 3ものだ(对于过去习惯的回忆)4ものか(强烈否定)


翻译:在开新公司之前的那段岁月里,我究竟吃了多少的苦啊。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章