(1)だれがポスターをかいてくれ人を知りませんか。来月、社内オーケストラのコンサートを開くんです。 ああ、それなら弟に__くださいませんか。美術学校の覚醒なんです 1 かかせてやって 2 かかれてやって 3 かかせてもらって 4 かかれてもらって (2)生け花を習い始めて10年目になる田口さんは、自分ではまだまだ下手だと言っている。しかし、まだ2年目の私__あの人の作品は実に見事なものだ。 1 にしては 2 から見るより 3 にするなら 4 から見れば (3)大学時代にいつも隣の席に座っていた内田さんは今ごろどうしているだろう。卒業した翌年に一度会った__。 1 きりだ 2 わけだ 3 ところだ 4 ばかりだ (4)中学生の君にその問題が解けたとは、すごいことだ。あれは、大学生さえ__と言われている。 1 解ける 2 やさしい 3 むずかしい 4 理解できる (5)昨日から雨がようやくやんだが、運動場はまだぬれていた。試合を終えたサッカー選手の顔はみんな泥__。 1 ぎみだ 2 だけだ 3 だらけだ 4 ばかりだ 答案 :1 4 1 3 3 解析: (1)だれがポスターをかいてくれ人を知りませんか。来月、社内オーケストラのコンサートを開くんです。 ああ、それなら弟に__くださいませんか。美術学校の覚醒なんです 1 かかせてやって 2 かかれてやって 3 かかせてもらって 4 かかれてもらって 解析:せ(させ)てやる|あげる 表示许可,允许,意思是"让""叫"そんなにこの仕事がやりたいのなら、やらせてあげてください(如果他那么愿意干这个工作的话,就让他干吧) 書かせてもらう "让我~~~" 文の意味:那样的话,能不能让我的弟弟画他是美术学校的学生。 (2)生け花を習い始めて10年目になる田口さんは、自分ではまだまだ下手だと言っている。しかし、まだ2年目の私__あの人の作品は実に見事なものだ。 1 にしては 2 から見るより 3 にするなら 4 から見れば 解析:~~から見れば 从~~来看|来判断|来考虑 表示判断的角度。 ~~にしては 虽然~~但是~~ ~~から見るより 与其从~~来看倒不如~~ ~~にするなら 如果定~~的话。 文の意味:山口先生学插花快10年了,他说自己还不行。但在只学了两年插花的我看来,他的作品相当好。 (3)大学時代にいつも隣の席に座っていた内田さんは今ごろどうしているだろう。卒業した翌年に一度会った__。 1 きりだ 2 わけだ 3 ところだ 4 ばかりだ 解析:~~たきり "从~~以后再也没|一直没~~" ~~わけだ "当然~~" ~~ところだ "刚刚" ~~ばかりだ "刚刚" 文の意味:大学时代总是坐旁边的内田不知现在怎么样了。只是毕业后第二年见了一面。 (4)中学生の君にその問題が解けたとは、すごいことだ。あれは、大学生さえ__と言われている。 1 解ける 2 やさしい 3 むずかしい 4 理解できる 解析:さえ 连~~都~~,甚至~~ 文の意味:中学生的你能解出那个难题真是不简单。据说那种问题甚至连大学生都说很难。 (5)昨日から雨がようやくやんだが、運動場はまだぬれていた。試合を終えたサッカー選手の顔はみんな泥__。 1 ぎみだ 2 だけだ 3 だらけだ 4 ばかりだ 解析:~~だらけ "满是|竟是|全是" ~~ぎみだ "稍微""有点" ~~だけだ "只是~~" ~~ばかりだ "光是~~~" 文の意味:从昨天开始下的雨终于停了。操场还很湿比赛结束后的足球队员的脸上都是泥 二级文法 |
日语二级文法题解析:1995-2001年文法题(46)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语