~にあって 意味: ~に?で <時、機会、場所、状況、場合などをとりたてて示す固い表現。> 接続: [名]+にあって 例文: ①彼女は戦時中、思想統制下にあってなお、自由な精神を持ち続けた。 ②動物の世界にあっても、親子の情愛は変わりないものだ。 ~に至る/~に至るまで/~に至って(は)/~に至っても 意味: ~になる/~になるまで/~になって(は)/~になっても <行き着く先、結果、範囲などを示す。> 接続: [動ー辞書形]/[名]+に至る 例文: ①兄が起こした会社か発展を続け、海外に支店を出すに至った。 ②彼らの、結婚に至るまでのロマンマスをお話ししまょう。 ③しの若者は頭の先から足の先に至るまで、おしゃれをきめこんでおた。 ④自殺者が出るに至って始めて、いじめ問題の深刻さがマスコミにとりあげられるようになった。 ⑤大多数の住民が反対運動に参加するという事態に至っても、なお原子力発電所の建築計画は撤回されなかった。 慣用: ?ことここに至っては」<こうなってしまっては> ?ことここに至っては、手のほどこしょうもない。 |
日语一级文法整理篇(37)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语