您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
日本语能力测试一级惯用语法句型(18)

91…を限りに


接续:[Nを限りに]


意思:前接“今日”、“今年”等表示期限的词,表示以前项为最后期限。好坏都可使用。但后项较多用于戒掉不好的习惯以及行为。


可译为:仅限于……。以……为界。……为止。


●今年を限りに社長職を退き、後進に道を譲ろうと思う。


/社长的职位于到今年为止我就退了,我想让位于晚辈。


●体力の衰えを考え、今場所を限りに相撲界を引退する。


/考虑到体力衰退,这场比赛结束后我就退出相扑界。


●今日を限りにあなたとはお別れよ。あなたもお幸せにね。じゃあね、バイバイ。


从今天起我和你分手,你也要好好过。那么就这样了,再见。


●よく咳が出るので、お医者さんの勧めで今日を限りに禁煙することにする。


/因为经常咳嗽,所以接受医生的建议,决定从今天起戒烟。


习惯用法:以“声の限り叫ぶ/声を限りに叫ぶ”等表达形式,表示发出最大声音呼唤或叫喊等意思。


●みんなは声を限りに叫んだが、何の返事も来なかった。


/大家拼命喊,但没有任何反应。


92…を皮切りに


其他表现形式:…を皮切りにして;…を皮切りとして


接续:[Nを皮切りに」


意思:表示以某件事为出发点而开始做某件同类的事。不表示另外的事。比较下面句型:


可译为:以……为开端。


●彼を皮切りにのど自慢達が次々にマイクを握って歌い始めた。


/他开了个头,那些认为自己嗓子不错的都一个接一个拿起麦克风开始唱了起来。


●この作品を皮切りにして、彼はその後、多くの小説を発表した。


/以这部作品为开端,他后来又发表了许多小说。


●東京公演を皮切りに、そのグル*プは全国各地でコンサ-トを開くらしい。


/以东京公演为开端,该组团将在全国各地举办演唱会。


●一人が批判の声をあげたのを皮切りに、みんなからいっせいに今まで押さえていた不満の声があがった。


/有一个人先提出了批评,引得大家把积压至今的不满情绪一下子全都倒了出来。


辨析①:比较和2级第161条句型“…をきっかけに”以及2级第162条句型“…を契機に”的差别。


“…を皮切りに”表示由前项为开端引发后项同类事情。


“…をきっかけに/…を契機に”则表示由前项为契机引发其他事件。


●彼を皮切りに(×をきっかけに)、続々と発言者が手を挙げた。


/以他为开头,大家纷纷举手发言。(相同行为)


●腰痛になったのをきっかけに(×皮切りに)水泳を始めた。


/由于腰痛引起注意,开始学习游泳。(引发新行为)


辨析②,比较和1级第91条句型“…を限りに”的区别。


“…を皮切りに”表示事情的开始。


“…を限りに”表示事情的结束。


上一页 [1] [2] 下一页


一级资料




[1] [2] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章