您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 文法句型 >> 正文
日语组词造句 第299期

 


口利き「くちきき」


善于说项的人,调停人,和事老;斡旋,调停,说项。


口利き役をかってでる。出面调停。


口利きを頼む。托人调停。


買収交渉に口利きをする。居间从事收买的交涉。


口汚い「くちぎたない」


说话下流,嘴脏;说话下流,嘴脏。


口汚くののしる。用难听的话骂人;破口大骂;臭骂。


口汚く悪口を言う。用下流话诽谤人。


口切り「くちきり」


开封,第一次打开(坛、罐、瓶、壶等的)盖;带头,首先,率先,开头。


口切りの酒。刚开封〔启开〕的酒。


話の口切りをする。带头发言;首先说话。


口癖「くちぐせ」


口头语,口头禅;说话的特征。


口癖のように言う。经常挂在嘴上;常说。


口癖になる。成为口头禅。


師匠の口癖をまねる。模仿师父说话的特征。


口々「くちぐち」


每个人的嘴,各自(的口里),每个人,异口同声;各个出入口。


口口にほめたたえる。有口皆碑;交口称誉;齐声喝彩。


城の口口を固める。加强城的各出入口的保卫工作。


口車「くちぐるま」


花言巧语,甜言蜜语。


人の口車に乗る。被别人的花言巧语所骗;上当。


人を口車に乗せる。使人上当;用花言巧语骗人。


手把手造句299


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章