2.わたしは、この助けていただいた亀です。 /我就是前些日子被您搭救的那只乌龟。間(あいだ) “~ていただく”是比“~てもらう”更加谦恭的表达方式,两者都接在动词的连用形后 面,表示请别人为自己做什么事情。该句式中受益者做主语。 △彼に来てもらった。 /请他过来了一趟。 △先生に友達の住所を教えていただきました。 /请老师告诉了我朋友的地址。 3.お礼ににごいたします。 /最为报答,我带您游览一下龙宫。竜宮(りゅうぐう) 城(じょう) 案内(あんない) “お+动词连用形 +する”构成日语敬语的自谦表达方式,而其更加谦敬的表达方式是 “お +动词连用形+いたす ”。当接续“サ变动词”时,要用“ご+サ变动词词干+する/いたす” 这种形式。 △読み終わったら、すぐお返しします。 /读完我马上就还给您。 △確かめてからご返事いたします。 /我弄清楚后再答复您。 浦岛太郎(日本民间故事) |
中日双语:世界著名童话欣赏—浦岛太郎
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语