语法注释: 1.「鯖をもう一匹くれえ。」/“给我一条青花鱼。” “え”前接“え”段音后,形成“え”段长音,尤其是接命令形时,加强语气。 △ もう少しきれいにかけえ/再写工整点! △ 外に出て行けえ/滚出去! 2.「誰だあ。俺の餅を食ったのは。」/“谁吃了我的烤年糕?” “あ”前接“あ”段音后,形成长音,多用于感叹词,加强语气,语气缓和。 △ なあ、ちゃんと覚えておいで/呐,要记好了。 △ まあ、きれいですもの/啊,好漂亮呀。 3.その家は山姥の家だったのです/那个家是山妖的家。 格助词“の”后续“だ”“です”,表示加强断定或申述理由、根据、立场等语气。口语中用“ん”。 △ その日が雨が降っていたのです/那天下雨了。 △ 彼は病気なのです/他是有病。 |
中日双语阅读:日本民间故事《赶车人与山妖》
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语